•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

金融機関発行の振込明細票をもって今回のご購入の正規領収書とかえさせていただきます

質問 回答受付中

金融機関発行の振込明細票をもって今回のご購入の正規領収書とかえさせていただきます

2017/11/21 14:46

ichidai55

おはつ

回答数:4

編集

質問させてください。

タイトル通りなのですが、
銀行振込でWEB上の商品(事務用品・備品・会計ソフト・販売する商品)を購入した時に販売側からの納品書や受領書がなく、下記のように

「金融機関発行の振込明細票をもって今回のご購入の正規領収書とかえさせていただきます」

とたまに見かけます。
経理上問題ないのでしょうか?
販売側からの請求書と銀行振込明細書があれば、経費もしくは仕入れとして計上していいのでしょうか?

よろしくお願いします

質問させてください。

タイトル通りなのですが、
銀行振込でWEB上の商品(事務用品・備品・会計ソフト・販売する商品)を購入した時に販売側からの納品書や受領書がなく、下記のように

「金融機関発行の振込明細票をもって今回のご購入の正規領収書とかえさせていただきます」

とたまに見かけます。
経理上問題ないのでしょうか?
販売側からの請求書と銀行振込明細書があれば、経費もしくは仕入れとして計上していいのでしょうか?

よろしくお願いします

この質問に回答
回答

Re:金融機関発行の振込明細票をもって今回のご購入の正規領収書とかえさせていただきます

2017/11/21 16:53

efu

すごい常連さん

編集

はい、金融機関発行の振込明細票を領収書の代わりとすることは特に問題はありません。
というよりもそれが一般的な処理だと思います。

振込み払いは受け取る側とすれば振込み受領に対して領収書を発行する必要がない(特に収入印紙の節約になる)、振込み側には振込み手続きが終ってから領収書の到着を待つ必要がなく経理処理ができる、ということで双方にメリットがあります。

はい、金融機関発行の振込明細票を領収書の代わりとすることは特に問題はありません。
というよりもそれが一般的な処理だと思います。

振込み払いは受け取る側とすれば振込み受領に対して領収書を発行する必要がない(特に収入印紙の節約になる)、振込み側には振込み手続きが終ってから領収書の到着を待つ必要がなく経理処理ができる、ということで双方にメリットがあります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ichidai55 2017/11/21 14:46
1
Re:金融機関発行の振込明細票をもって今回のご購入の正規領収書とかえさせていただきます
efu 2017/11/21 16:53
2 ichidai55 2017/11/21 21:44
3 efu 2017/11/22 10:49

この質問に関連するキーワード