ぱせり

おはつ

回答数:2

編集

教えてください!

法定調書を書くにあたり、調べていたところ
26年の7月に司法書士の方に抵当権抹消手続きをしていただいた際の
請求書があり、そこに源泉所得税額に633円とあったのですが、見落としていて
納付してない状態なのですが、これはどうすればよいでしょうか?
1月度の源泉は年末調整の結果0円で申告することになっているのですが
書き方等、仕分けなど教えてください!!!

また、法定調書にもこれは記入するべきでしょうか・・・?

初心者なもので、、、宜しくお願い致します!!

教えてください!

法定調書を書くにあたり、調べていたところ
26年の7月に司法書士の方に抵当権抹消手続きをしていただいた際の
請求書があり、そこに源泉所得税額に633円とあったのですが、見落としていて
納付してない状態なのですが、これはどうすればよいでしょうか?
1月度の源泉は年末調整の結果0円で申告することになっているのですが
書き方等、仕分けなど教えてください!!!

また、法定調書にもこれは記入するべきでしょうか・・・?

初心者なもので、、、宜しくお願い致します!!