•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

仕分けについて

質問 回答受付中

仕分けについて

2014/12/17 13:49

himawari8

常連さん

回答数:3

編集

お世話になります。次の事例の場合の仕分けを教えてください。

12/13 電気店でパソコンを買い内金を現金で11000円払う。

12/14 電気店でパソコンの残金135000円を現金で払う。内、40000    円分は個人のお金から借りる。

12/14 電気店のポイント(個人用から)で消耗品を買う。

12/15 事業用預金から100000円下ろす
    パソコン代の不足分を個人へ返す。

上記の場合、それぞれどのように仕分けすればよろしいでしょうか?また、10万以上のパソコンなので原価償却が必要ですよね。そのほかの処理はできますか?一括償却資産等にできますか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

お世話になります。次の事例の場合の仕分けを教えてください。

12/13 電気店でパソコンを買い内金を現金で11000円払う。

12/14 電気店でパソコンの残金135000円を現金で払う。内、40000    円分は個人のお金から借りる。

12/14 電気店のポイント(個人用から)で消耗品を買う。

12/15 事業用預金から100000円下ろす
    パソコン代の不足分を個人へ返す。

上記の場合、それぞれどのように仕分けすればよろしいでしょうか?また、10万以上のパソコンなので原価償却が必要ですよね。そのほかの処理はできますか?一括償却資産等にできますか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 仕分けについて

2014/12/19 11:35

ZELDA

神の領域

編集

個人事業の方とお見受けします。

12/13当日にパソコンを買って持って帰ったのか、内金だけ払って後日持って帰ったのかで多少仕訳が変わってきますが…。
当日に持って帰ったとして、順に仕訳を書いていくと、

12/13 工具器具備品 146,000/現金 11,000
                      /未払金 135,000

12/14 未払金 135,000/現金 95,000
                 /事業主借 40,000

12/14 消耗品 ?/事業主借 ?

12/15 現金 100,000/預金 100,000

12/15 事業主貸 40,000/現金40,000

てな具合でしょうか。

このパソコンは10万円以上の物ですので、減価償却する必要があります。
通常の減価償却か、一括償却資産(10万円以上20万円未満)が選択できます。
また、青色申告者であれば『中小企業者の小額減価償却資産の取得価額の必要経費算入の特例』を使って、購入した年に全額を必要経費に算入する事も可能です。

個人事業の方とお見受けします。

12/13当日にパソコンを買って持って帰ったのか、内金だけ払って後日持って帰ったのかで多少仕訳が変わってきますが…。
当日に持って帰ったとして、順に仕訳を書いていくと、

12/13 工具器具備品 146,000/現金 11,000
                      /未払金 135,000

12/14 未払金 135,000/現金 95,000
                 /事業主借 40,000

12/14 消耗品 ?/事業主借 ?

12/15 現金 100,000/預金 100,000

12/15 事業主貸 40,000/現金40,000

てな具合でしょうか。

このパソコンは10万円以上の物ですので、減価償却する必要があります。
通常の減価償却か、一括償却資産(10万円以上20万円未満)が選択できます。
また、青色申告者であれば『中小企業者の小額減価償却資産の取得価額の必要経費算入の特例』を使って、購入した年に全額を必要経費に算入する事も可能です。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 himawari8 2014/12/17 13:49
1
Re: 仕分けについて
ZELDA 2014/12/19 11:35
2 himawari8 2015/01/23 13:08
3 ZELDA 2015/01/23 14:31