•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支払調書の未払金の扱いについて

質問 回答受付中

支払調書の未払金の扱いについて

2013/03/14 00:14

sankaku

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして。
個人事業主(イラストレーター)として青色申告します。

出版社等から届いた支払調書を元に、所得の内訳書を作成しているのですが、1件未払いのものがあります。
去年12月に支払通知書が届き、入金自体は今年1月でした。
つまり24年分では未払いということだと思うのですが、所得の内訳書には所得額としてそのまま記載するのでしょうか。

また、内訳書に記載する場合、決算書と誤差が出てくると思うのですが(実際には24年内に入金されていないので)、どのように処理すれば良いのでしょうか。
売掛にはなっているので、残高と合致すれば問題ないのでしょうか…?

確定申告期日間際にすみません。
ご教授の程、どうかよろしくお願い致します。

はじめまして。
個人事業主(イラストレーター)として青色申告します。

出版社等から届いた支払調書を元に、所得の内訳書を作成しているのですが、1件未払いのものがあります。
去年12月に支払通知書が届き、入金自体は今年1月でした。
つまり24年分では未払いということだと思うのですが、所得の内訳書には所得額としてそのまま記載するのでしょうか。

また、内訳書に記載する場合、決算書と誤差が出てくると思うのですが(実際には24年内に入金されていないので)、どのように処理すれば良いのでしょうか。
売掛にはなっているので、残高と合致すれば問題ないのでしょうか…?

確定申告期日間際にすみません。
ご教授の程、どうかよろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 支払調書の未払金の扱いについて

2013/03/15 00:46

sankaku

おはつ

編集

早速のご返答をありがとうございます!

まず「未払金」について、支払調書に「未払分」と記載されていたので、そのまま使用してしまいました、紛らわしくてすみません。
そしてそれに起因して、資産と負債についても、自分の認識があべこべになっていたみたいです…

なるほど、売掛分は売上として計上されてますし、
支払調書を頂いた額も、預金にはなっていなくても、そのまま内訳に書けばよさそうですね。

不勉強からおかしな質問をしてしまいすみませんでした。
どうもありがとうございます!!

早速のご返答をありがとうございます!

まず「未払金」について、支払調書に「未払分」と記載されていたので、そのまま使用してしまいました、紛らわしくてすみません。
そしてそれに起因して、資産と負債についても、自分の認識があべこべになっていたみたいです…

なるほど、売掛分は売上として計上されてますし、
支払調書を頂いた額も、預金にはなっていなくても、そのまま内訳に書けばよさそうですね。

不勉強からおかしな質問をしてしまいすみませんでした。
どうもありがとうございます!!

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 sankaku 2013/03/14 00:14
1 H2A 2013/03/14 12:56
2
Re: 支払調書の未払金の扱いについて
sankaku 2013/03/15 00:46