•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

相殺があった場合の領収証

質問 回答受付中

相殺があった場合の領収証

2006/06/07 16:21

neneko

おはつ

回答数:2

編集

皆様こんにちは。

領収証発行にあたり、疑問が出ましたので、
皆様のご経験から、ご意見いただけたらと思います。

例えば、
A社に100万円の売掛残があるのと同時に、
A社から1万円のものを購入したので、買掛もあり、
支払の際は、相殺にという話になり、
99万円の現金をいただく事になったとします。

伝票上の処理はわかるのですが、
恥ずかしながら、振込みが圧倒的に多いので、
相殺がある場合の領収証を発行した経験がありません。

単純に、受け取った金額99万円を
領収証に書けばよいのですよね?

すみません、ものすごくバカらしい質問で申し訳ないのですが、
ご意見宜しくお願い致します。


皆様こんにちは。

領収証発行にあたり、疑問が出ましたので、
皆様のご経験から、ご意見いただけたらと思います。

例えば、
A社に100万円の売掛残があるのと同時に、
A社から1万円のものを購入したので、買掛もあり、
支払の際は、相殺にという話になり、
99万円の現金をいただく事になったとします。

伝票上の処理はわかるのですが、
恥ずかしながら、振込みが圧倒的に多いので、
相殺がある場合の領収証を発行した経験がありません。

単純に、受け取った金額99万円を
領収証に書けばよいのですよね?

すみません、ものすごくバカらしい質問で申し訳ないのですが、
ご意見宜しくお願い致します。


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 相殺があった場合の領収証

2006/06/08 09:15

neneko

おはつ

編集

kojiさん、有難うございます!

以前にもあったのですね・・いやはやお恥ずかしい。
なのに、お答えいただけて、本当に有難うございます!
その上、タックスアンサーのHPも教えていただき、
重ね重ね、有難うございます!

とても勉強になりました!

kojiさん、有難うございます!

以前にもあったのですね・・いやはやお恥ずかしい。
なのに、お答えいただけて、本当に有難うございます!
その上、タックスアンサーのHPも教えていただき、
重ね重ね、有難うございます!

とても勉強になりました!

返信

2. Re: 相殺があった場合の領収証

2006/06/07 17:08

小侍従

すごい常連さん

編集

nenekoさん、こんにちわ♪
相殺の領収証については、「相殺領収証」で検索すると
このサイト内でも何件か引っかかりますよ。

因みに、「相殺の場合の領収証」については
タックスアンサー↓をご覧下さい。
http://www.taxanser.nta.go.jp/7126.htm

「相殺領収証」の金額は、相殺した部分について発行しますので
>A社に100万円の売掛残があるのと同時に、
>A社から1万円のものを購入したので、買掛もあり、
この場合、1万円になります。(印紙不要)
また、残りの99万を現金・小切手・手形で頂く場合は、
それについても99万円の領収書を発行して下さい。
お振込の場合は、先方からの要求がなければ発行不要です。

nenekoさん、こんにちわ♪
相殺の領収証については、「相殺領収証」で検索すると
このサイト内でも何件か引っかかりますよ。

因みに、「相殺の場合の領収証」については
タックスアンサー↓をご覧下さい。
http://www.taxanser.nta.go.jp/7126.htm

「相殺領収証」の金額は、相殺した部分について発行しますので
>A社に100万円の売掛残があるのと同時に、
>A社から1万円のものを購入したので、買掛もあり、
この場合、1万円になります。(印紙不要)
また、残りの99万を現金・小切手・手形で頂く場合は、
それについても99万円の領収書を発行して下さい。
お振込の場合は、先方からの要求がなければ発行不要です。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています