•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人契約の携帯電話

質問 回答受付中

個人契約の携帯電話

2009/10/09 13:04

hanatan777

ちょい参加

回答数:3

編集

個人(役員)契約の携帯電話を会社の経費で落とす仕訳方法を教えてください。
現在、役員の個人クレジットで落ちています。

個人(役員)契約の携帯電話を会社の経費で落とす仕訳方法を教えてください。
現在、役員の個人クレジットで落ちています。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 個人契約の携帯電話

2009/10/09 13:22

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。
えっと・・・・どうなんでしょう。
うちは、通信費ではないですが、会社の交際費・旅費等を社長が個人クレジットで落としています。
そのクレジットの明細をもらい、内訳ごとに仕訳して処理し、該当額を現金で渡していますけど、今のところ、税理士さんには何も言われないですね・・・・

通信費については、これも社長個人名義ですが、その請求書ごと会社に送付するようにしもらい通信費(摘要:役員使用)として支払っています。

ご参考になるかしら・・・・

こんにちは。
えっと・・・・どうなんでしょう。
うちは、通信費ではないですが、会社の交際費・旅費等を社長が個人クレジットで落としています。
そのクレジットの明細をもらい、内訳ごとに仕訳して処理し、該当額を現金で渡していますけど、今のところ、税理士さんには何も言われないですね・・・・

通信費については、これも社長個人名義ですが、その請求書ごと会社に送付するようにしもらい通信費(摘要:役員使用)として支払っています。

ご参考になるかしら・・・・

返信

2. Re: 個人契約の携帯電話

2009/10/09 15:59

maikero

すごい常連さん

編集

個人の携帯を仕事でも使用してるから会社の経費にするというのであれば全額負担してもいいかは疑問ですが

あくまで個人名義にしてただけであれば明細を添付して精算してもらいます。

電話料なら 通信費 / 現預金
電話機本体なら 消耗品費・備品費など / 現預金
ちなみに電話機を分割払いする時は未払金をいったん計上し、毎月戻す仕訳をする会社もあります。

仕事でだけ使う携帯なら名義変更も考えられてはと思います。

個人の携帯を仕事でも使用してるから会社の経費にするというのであれば全額負担してもいいかは疑問ですが

あくまで個人名義にしてただけであれば明細を添付して精算してもらいます。

電話料なら 通信費 / 現預金
電話機本体なら 消耗品費・備品費など / 現預金
ちなみに電話機を分割払いする時は未払金をいったん計上し、毎月戻す仕訳をする会社もあります。

仕事でだけ使う携帯なら名義変更も考えられてはと思います。

返信

3. Re: 個人契約の携帯電話

2009/10/14 19:06

hanatan777

ちょい参加

編集

ありがとうございました。
携帯電話会社から直接、請求書を送付してくれたら有難いのですが…
ド○モは、問題なく会社請求、会社口座で落としてもらっているのですが、ソフ○バン○は融通が効かなくて困っていたものですから…

ありがとうございました。
携帯電話会社から直接、請求書を送付してくれたら有難いのですが…
ド○モは、問題なく会社請求、会社口座で落としてもらっているのですが、ソフ○バン○は融通が効かなくて困っていたものですから…

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています