初歩的な質問ですが、わかりません。
例
1月1日 請負金額100万
1月31日 下請け支払い40万
2月10日 元請けより集金50万
2月31日 下請け支払い40万
3月10日 元請けより集金50万
の仕分け方が分かりません。
宜しくお願いします。
取引先の要請で保守契約を複数年契約しております。
これまで、原価を見込み計上し売上計上しておりました。
保守契約を行い一括で代金回収した場合の売上と原価の処理をどうすればいいんでしょうか。
決算期を越える場合などの処理など。
また、見込み原価で仕入を計上した場合は消費税は計上しておりません。
...
はじめまして。初歩的なことなのかもしれませんが、初心者の為わかりません・・・(^^;
取引先に先月末請求書を提出し、今月入金となりました。
その際、こちらが提出した請求額よりも多い金額で入金されており、翌日精算書が届きました。
(30万の請求書を出して32万入金という感じです・・・)
この場合どう...
おはようございます。
弥生会計で未成工事支出金を登録しようと思うのですが
流動資産のところに登録すればよろしいでしょうか?
それと未完成工事の代金を前受けしたのですが
現在前受金に入力していますが、
未成工事受入金勘定をつくったほうがよいのでしょうか?
その場合流動負債のところでよろしいのでし...
個人と法人では不動産収入計上時期が違いますよね。
例えば、その月の賃貸料を前月の末日までにもらう契約になっている場合には、法人は賃貸料をもらった時点では、前受金で、翌月の月末になった時に売上に振替える。個人はもらった時点で(契約日)に売上に計上する。ということでよいでしょうか?
個人は簡便的な処...
今度、うちでもペイオフ対策とかで、
国債を購入することになりました。
まだ、どのような金額になるのかは分かっていないのですが、
経理になって3年ですが、
国債や株などを買うのは初めてで、
今までも買ったことがなかったようです。
これまでは前任者の使用した仕訳を真似て
どうにかやってきました。
今...
はじめておじゃまします。
よろしくお願いします。
早速質問なのですが、ネットで商品を仕入れているのですが、
商品を仕入れるさいに、入金確認後に発送しますという場合の処理は、買掛金ですか?それとも前払金ですか?
また同じように商品を売る場合に入金確認後に発送する場合は、
売掛金?それとも前受金です...
どなたか教えてください。
設計業務なのですが、設計完了前にも、報酬を受ける約束
になっています。
契約時10%、着工時40%、内装着工時30%、完了時20%という
感じです。
契約書にも上述のように記載があります。
ですので、設計代金の入金があっても、完了までは前受金で処理
をしようと考えておりま...
>umesan
申し訳ございません。。
ちょっと頭が混乱しておりました。
私の会社では、
直販での売上
代理店制での売上
が通常で、代理店制の場合、マージンが発生するので、
月末に作成する、残高試算表や、前受金台帳や、その他もろもろ、
マージンは発生しますが、
全て相殺されてしまうので、買掛金とい...
こんにちは。
先日、お客様から支払期日通知書でのソフト保守料が入金してきました。
ウチの会社の場合、保守料は前受金で管理し、四半期ごとの売上計上となるので
未収入金/前受金
で処理したのですが
本社の経理から「未収入金の相手科目は売掛金じゃないとおかしい。手形が実際にあるのならまだしも、通知...
伝票処理について教えてください。(A施設10名・B施設10名、給与は振込み)同法人会社でA施設とB施設があります。A施設所属の人がB施設で勤務しました。なので、B施設からお金を出して、A施設から給与振込みをします。この場合は、どの様な伝票処理をしたらいいのでしょうか?
「A施設」
給与/現金
A...
こんにちは、お教え下さい。
売掛金の回収をしたのですが、
余分に振り込まれた形で決算を迎えました。
この場合、仕訳はどうすればよいのでしょうか?
入金があった時点では、
普通預金****/売掛金****
で、処理しています。
この仕訳以降、取引は発生していませんし、予定もありません。
どうぞよろし...
貸倒引当金の説明を読んでいたら、期末一括評価金銭債権
っていう言葉がよくでてくるのですが、いまいちよくわかっ
ていません。ご存知の方教えてください。
法人税・事業税等の各種税金の計算を、初めて担当します。
経理初心者の私でも出来るものなのでしょうか????
本当は税理士さんにお願いしようと思っていたのですが、費用の関係上、私がやることに・・・
不安でイッパイです :cry: :cry: :cry:
教えてください。
弊社は個人事業者Aさんのコンピュータのサポートとして毎月末日に、翌月分の\15,000受け取っています。
このサポートというのは、毎月決まってあるわけではないのですが、何かあった場合、その都度の請求ではなく月15,000という契約なのです。(つまり、何もしなくても月15,000は収入がある。)と...
今期に海外子会社ができたので、今回はじめて時価評価の問題が発生しました。
ご指導いただきたい点は、
1.ドルレートにも、株式相場のように、終値というのはあるのですか。TTSレート
2.普通預金、立替金などは。評価替え検討しております。
投資有価証券は、当時時点のレートのままとかんがえております。
...
経理初心者です。
よくわからないので質問させてください。
売上で請求書を作成したのですが、決算月だからということで、
掛け売上以外で仕訳して欲しいと言われました。
売掛金/売上 以外で処理出来るものなのでしょうか?
あまり詳しくわかっていなくて申し訳ないのですが、
どなたか勉強させてくださ...
海外より輸入したものを国内で販売します。仕入代金+海上運賃+輸入消費税、関税、+通関費用などを経費として考え、販売価格を決定しました。(計上日は前受金10%入金日、仕入はLC開設日)売掛金として計上しておりますが、実際の船積みは決算期終了後となります。
そのため、海上運賃やその他、この商売に関する諸...
こんにちは。お助け下さい!
リフォーム業をしていますが、元請けの依頼でただ工事を手配するだけの工事が発生します。(例えば、電気工事や畳交換等)
お客様への請求は当社から行いますが、業者からの見積金額に多少の上乗せをするか、またはそのままの金額で受けることもあります。
そこで現金取引で、お客様から...
経理は初心者ですが、宜しくお願いします。
個人事業で熱帯魚の通販専門サイトを立ち上げるのですが、
商品の熱帯魚は仕入れではなく、自家繁殖で増やしてます。
開業時に現在育成中の固体はどのように計上したら良いのでしょうか?
また、繁殖して増えるのですが、途中選別したり、死んだりすることは毎日です。生...