とある団体の厚生協会へ福利分担金を払うのですが、その際の分担金の勘定科目は何になるのでしょうか?あと、消費税はかかりますか?
金額的には92円なんですが。
宜しくお願いします。
例えば4月に法人成りした場合、営業譲渡により
資産・負債の全て法人に譲渡した場合、消費税
の関係はどのようになるのでしょか?
例えば車両を譲渡した場合、個人側で消費税の課税売上に
計上しますよね?
じゃあ、未成工事支出金はどうなるのでしょか?
金銭債権の譲渡に該当し、かつ包括承継ではない為
非課...
例えば妻名義の土地を駐車場として貸付け、その収入を夫が収受している場合であっても、基通12−1によりその収入は名義人である妻の所得に帰属し確定申告することになりますが、消費税法の課税事業者に該当することになった場合、消費税法上では実質的に享受している者に帰属するという事しか書いていなく、所得税法の...
請負時の収入印紙について教えていただきたいのですが、
請負時の契約書に税込金額で記載されており、
この場合は、この税込金額に対しての収入印紙が必要なのでしょうか?
それとも税抜金額に対しての収入印紙が必要なのでしょうか?
この契約書には消費税額は記載されていなくて、
単に税込みと記載されてい...
こんにちわ
前期の訂正があります。
ざっとみて仮受消費税が+6,000円
仮払消費税が+50円ほどです。
見つけただけでまだ何もできずに居ます。
仕訳の方法や修正申告の仕方など
アドバイスお願いします。
ちなみにそれ以前のものも出てきそうな感じです__ToT)
よろしくお願いします
士業を開業し青色申告を初めてします。
会計ソフトを買ってやろうとしたのですが、次の仕訳が分かりませんので教えてください。
報酬100,000円で消費税5,000円ですから売上げ105,000円、ここから源泉所得税10,000円を引いてもらって、銀行に95,000円振り込まれる場合と、現金(小切手の場合もある)でもらって銀行に...
皆様教えて下さい。
・会社のお金で、社長が個人的に株を買ったときの仕訳
・株の配当金が出たら税金がかかるときいたのですが、
その、税金を支払った時の仕訳
・会社が消費税を支払った時の仕訳
・社員のお金で支払ってあるものを購入し、後日、社員にその代金を
返した場合の仕訳
以上、どうぞ...
どなたか教えてください。
当社はコンサルティング会社です。
取引先に、例えば交通費などの実費を概算で請求する場合、
内税にしないといけないのでしょうか。
例えば交通費175,453円が実費だとしたら200,000円を請求額と
したいとすると(+α金額については先方了承済)、税込みで
200,000円にしないといけ...
事業税は租税公課で記帳できるとのことが、他のトピックで書いてあったので、納得していたのですが、住民税の支払いがあると思うのですが、住民税も租税公課で処理をしてよろしいのでしょうか?
どなたか、教えてくださいよろしくお願いします。ちなみに、私は、法人ではなく、個人で納税しています。
お世話になります。
社員寮の更新に伴い更新料が発生しますが、更新料には消費税は発生するのでしょうか?
販売代理店の経理
いつもお世話になっております。
どなたか教えて下さい。
某企業の販売代理店で、ソフトを販売しています。
売上の内訳は、50%ずつになります。
この場合、経理は、
入金時
(借方)現金 1,000 (貸方)売上 1,000
支払時
(借方)支払手数料 500 (貸方)現金 500 とする...
他社の開業の祝金として
現金を2万円支払った場合は
接待交際費になるのでしょうか? :-(
消費税法其通11−2−2
事業者が使用人等に支給する通勤手当のうち通勤のために通常必要とする範囲内の
もは、所得税法上非課税とされる金額を超えている場合であっても、その全額が課税
仕入れに該当するものとして取り扱う。
とありますが、例えばうちの場合、
通勤距離が10KMの従業員には、通勤手当...
前任者が急に退職し、うけつだばかりなのですが皆様おしえてください
水産加工の会社です 納品書をだしてそれぞれの〆日に請求書をだしています
だいたい翌月に銀行振込みになるのですが、月の売上金額とは売り掛け金の合計にな
のでしょうか?それとも銀行に振り込まれた金額の合計ですか。お願いします
消費税法其通11−2−2
事業者が使用人等に支給する通勤手当のうち通勤のために通常必要とする範囲内の
もは、所得税法上非課税とされる金額を超えている場合であっても、その全額が課税
仕入れに該当するものとして取り扱う。
とありますが、例えばうちの場合、
通勤距離が10KMの従業員には、通勤手当を7...
消費税が今期から原則課税から簡易課税へ変わることに伴って、税抜き処理から税込
み処理へ変えようかと思うのですが、経理処理方法を変えることについて問題はある
でしょうか?
また、貸借対照表に計上されている科目で税抜きのものがありますが、それらについ
てはそのままでよいのでしょうか?
海外に経費を送金していますが、先日その事務所で盗難事件があり、
お金が盗まれてしまいました。その場合の盗まれたお金の処理は
経理上どのように処理すればよいか教えて下さい。
いつもこちらを参考にさせていただいてます。
所得の内訳書の作成を初めてやっているのですが、
困ったことがあったので教えてください・・・。
報酬をいただいた先から「報酬・料金・契約金及び賞金の支払調書」が
たくさん送られてきました。
それをもとに「所得の内訳書」を作成しているのですが、
送られ...
経理に疎い個人事業者です。
現在、会計ソフトを使用しておりますが仕訳に関してわからない点が出てきましたの
でお教え頂ければと投稿いたしました。
今までは期末在庫の残らないように商売してきましたが結果として昨年末、初めて繰
越在庫が発生してしまいました。
年間仕入総額が2.000万円でその内の...
おはようございます。
軽油を買った場合の仕訳を教えてください。
¥804支払って、そのうち¥275が
軽油税額となっています。
よろしくおねがいします。