どなたか教えて下さい。
このたびの決算で、弊社としては高額な納税額になりました。
昨年までは、現金を持っていって、納めていたのですが、
1,000,000円を超える額の納付は、どうしたらよいのか
わかりません、。
小切手等を使うのが一般的なのでしょうか。
(弊社は当座がないです)
この額を扱ったこと...
個人で事業をしているのですが、集金した際に手形をもらいました。
それを支払いに廻したいのですが、裏書をする際に、個人名と印鑑を押すのに、印鑑は印鑑登録してある実印でいいのでしょうか?
それとも、銀行印を押すのでしょうか?
どなたか教えてください。
お願い致します。
実務経験が少ないので教えてください。
銀行勘定調整表についてなのですが、
まず、これは必ず必要なもので決算報告書や申告書に
添付する書類なのでしょうか。
それと、例えば、
未取付小切手があった場合、
当座預金****/買掛金****
というような仕訳で銀行残高に帳簿残高を修正するのだと思いますが...
源泉所得税の納付方法として現在は小切手を銀行に持って行き、支払っておりますが、これを自動振替で支払うことは出来るのでしょうか?なるべく銀行に行く回数を減らしたいのですが・・・
原則課税については最近いよいよ厳しくなってきたそうなのですが、3万以上の支払いについては領収書、請求書両方が必要らしいのですが、すべてのものについてそうなのでしょうか?
たとえば、飲み代の3万以上について、請求書などはないと思うのですが、これも3万以上だとすべて必要なのでしょうか?
それと、当座...
手形や小切手が郵送で来た場合の領収証の記載金額について教えてください。
売掛金の入金に関わる手形や小切手の金額が、売掛金から郵送料が差し引かれている場合、領収証の金額は、記載金額そのものなのか、郵送料を加算した売掛金額なのか、どちらにするのが本当なのでしょうか。
前任者からは売掛金額と言われたの...
いつまでも初心者ですが、教えてください。
簿価2,000,000円の車両を下取りに出し、5,000,000円の新車両を購入した。代金は下取り価額2,500,000円を差し引き、小切手で支払った。
なお、下取りに出した車両の時価は2,200,000円である。
車 両 運 搬 具 4,700,000 当 座 預 金 2,500,000
...
経理ド・ド・ド度素人なのですが、分け合って、今は家計簿に毛が生えた程度の経理を任されています。
お金の管理、請求書の管理、会計士さんへの報告、
人事の給与管理
などを行っています。今は、ほとんど会計士さんにおんぶに抱っこ状態です。
この掲示板での話も、半分しか分からない状態です。
昔は営業だっ...
はじめましておはつです。
私の会社では当貸というもので融資を受けていますが
借入時に記入した返済日に書類を提出して、
延長を繰り返しています。
愛知銀行ですが、どのような書類が必要でしょうか。
(銀行に聞くに聞けなくて・・・)
4行とさまざまの取引をしていて
どんなときにどの書類が必要な...
こんにちは!
2回目の投稿です。
当社は小切手を切った時に仕訳をして当座預金勘定を減らしています。
当然銀行の当座預金照合表とは合わないのですが、たまに帳簿上マイナスになってしまいます。(もちろん後日入金して不渡りとかはありません)切った日と落ちた日に差があるから仕方がないことなんでしょうか?よ...
月末に現金を当座預金に入金しました。
そして、当座預金への入金が月初になりました。
この場合は、未交換と呼ばれるものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
はじめて投稿します。経理初心者です。宜しくお願いします。
まだ新しい会社に入社し、
つい数ヶ月前、銀行で当座の口座が開設できました。
当座預金口座の残高が増えたのですが、
小切手での支払いがないので(大金での支払がほとんどない)
普通預金口座に移したいと思っています。
その場合、小切手を切っ...
どなたか教えて下さい。
ある小さな株式会社で、国税等の滞納額が5000万(只今先付け小切手を発行して、納税中)と、銀行借入金1000万の債務があります。
この会社は、今まで業績はよかったので、なんとかまわっていたのですが、現在売上が下降気味で、夏まで持たないと思い、代表者(株主)がもうやめるといい始め...
何度も掲示板を利用してすみません。
売掛金の照合をFAXで行う場合
みなさんは どのようなかんじで
書いていますか?
例えば
相手に記入してもらいやすいように
手形_____
小切手_____
というように書いたほうがいいのでしょうか?
それとも 照合をお願いします。という内要だけ
書け...
いつもこちらの掲示板で助けて頂いています。
ありがとうございます。
売掛金の集金に行く前日に照合を電話で
行っていたのですが 金額の言い間違えや
聞き間違えが多く、少し困っています。
照合をFAXで行っても相手の会社の方に
失礼ではないでしょうか?
みなさんは どうしていますか?
おしえてく...
はじめまして。
この4月から会社の資金繰りなどを任されることになり
とても気持ちが重たくなっています。
会社のそんな重い管理など私など出来るはずが無い
というのが正直な気持ちです。
今の会社で経理をするようになり1年になりますが
以前にも多少経理の事をしていましたから…
と、そういう理由で任せられ...
士業を開業し青色申告を初めてします。
会計ソフトを買ってやろうとしたのですが、次の仕訳が分かりませんので教えてください。
報酬100,000円で消費税5,000円ですから売上げ105,000円、ここから源泉所得税10,000円を引いてもらって、銀行に95,000円振り込まれる場合と、現金(小切手の場合もある)でもらって銀行に...
仕訳を教えてください。
現金で郵便小為替を買ったときは
勘定科目は何を使うのでしょうか?
また、その時にかかった手数料は
支払手数料勘定でいいのですか?
教えてください。