ikanae

おはつ

回答数:0

編集

初歩的な質問ですみません。
どうしてもよく分からないので教えてください。

学習塾を開くことになりました。
同時に会社も起こしましたが会社の名前とは別になります。
領収書の宛名や請求書の宛名は学習塾の名前で
もらってしまった場合、それは有効なのでしょうか?
今後は会社名でもらうべきでしょうか。

また、学習塾の名前と会社名が異なるけれど
それは同一の人?会社?がやっていることと
結び付けるには屋号に塾名を書けば税務署などに
納得してもらえるのでしょうか?事業内容が
学習支援(学習塾)になっていれば大丈夫ですか?
屋号はどうしても個人事業主様が書くところで
法人は使わないところというような
イメージがあります。

宜しくお願いいたします。

初歩的な質問ですみません。
どうしてもよく分からないので教えてください。

学習塾を開くことになりました。
同時に会社も起こしましたが会社の名前とは別になります。
領収書の宛名や請求書の宛名は学習塾の名前で
もらってしまった場合、それは有効なのでしょうか?
今後は会社名でもらうべきでしょうか。

また、学習塾の名前と会社名が異なるけれど
それは同一の人?会社?がやっていることと
結び付けるには屋号に塾名を書けば税務署などに
納得してもらえるのでしょうか?事業内容が
学習支援(学習塾)になっていれば大丈夫ですか?
屋号はどうしても個人事業主様が書くところで
法人は使わないところというような
イメージがあります。

宜しくお願いいたします。