おはようございます。
困ったときはお世話になっています。
従業員2名の会社なのですが、この不況で(4、5年まえから毎年赤字決算だったのですが)8月末に社員2名が退職(解雇)になりました。
8月には夏季賞与も支給されています。
8月決算なのですが
8月の時点では退職金の金額もきまっていませんでしたが、9月中旬になり退職金の支給が決まりました。一度には支給できないので9.10.11月の分割で支給されます。
9月の決定支払日に
退職金 300,000円 / 未払金200,000円
/ 現金 100,000円
退職日は8月31日ですが、翌期の9月に計上しても問題はないでしょうか?退職積立も数年掛けています。
よろしくお願いいたします。
おはようございます。
困ったときはお世話になっています。
従業員2名の会社なのですが、この不況で(4、5年まえから毎年赤字決算だったのですが)8月末に社員2名が退職(解雇)になりました。
8月には夏季賞与も支給されています。
8月決算なのですが
8月の時点では退職金の金額もきまっていませんでしたが、9月中旬になり退職金の支給が決まりました。一度には支給できないので9.10.11月の分割で支給されます。
9月の決定支払日に
退職金 300,000円 / 未払金200,000円
/ 現金 100,000円
退職日は8月31日ですが、翌期の9月に計上しても問題はないでしょうか?退職積立も数年掛けています。
よろしくお願いいたします。