•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

宅配便の仕訳について

質問 回答受付中

宅配便の仕訳について

2007/09/11 15:00

dai_mon

おはつ

回答数:2

編集

皆さん、初めまして。
宅配便の仕訳で疑問点がありますので、ご教授頂ければと思います。

当社では運送会社と契約しております。(コンビニのイメージ)
お客さんが当社から発送していただくと、送料の何割かをいただけるのですが、その際の仕訳で悩んでおります。
下記が一連の流れです。

例)
お客から送料として700円受け取る。

当社は業者に500円払う。

差額の200円が当社の売上?受取手数料?

と、なるのですが、その際の仕訳はどのようにすれば宜しいでしょうか?

皆さん、初めまして。
宅配便の仕訳で疑問点がありますので、ご教授頂ければと思います。

当社では運送会社と契約しております。(コンビニのイメージ)
お客さんが当社から発送していただくと、送料の何割かをいただけるのですが、その際の仕訳で悩んでおります。
下記が一連の流れです。

例)
お客から送料として700円受け取る。

当社は業者に500円払う。

差額の200円が当社の売上?受取手数料?

と、なるのですが、その際の仕訳はどのようにすれば宜しいでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 宅配便の仕訳について

2007/09/11 15:20

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

お客から送料として700円受け取ったとき

700現金/預り金700

業者に500円払ったとき

700預り金/500現金
      /200受取手数料

でどうですか?

お客から送料として700円受け取ったとき

700現金/預り金700

業者に500円払ったとき

700預り金/500現金
      /200受取手数料

でどうですか?

返信

2. Re: 宅配便の仕訳について

2007/09/11 16:25

dai_mon

おはつ

編集

なるほど!

一回、預り金を立てて、
処理した方がよさそうですね。

どうも有り難う御座いました!

なるほど!

一回、預り金を立てて、
処理した方がよさそうですね。

どうも有り難う御座いました!

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています