momonga

常連さん

回答数:0

編集

現在は、自己株式を取得した場合、
株式に対応する部分の金額を超えるときは、みなし配当になり、
超えた部分を剰余金に振替しないといけないと思うのですが、
H13.10.1以前に、取得した自己株式が、
流動資産の有価証券の科目で計上しているのを、
当期で資本の部に振り替え、
株式に対応する部分の金額を超える分を、
前期繰越剰余金と振替ても問題はないでしょうか?
H13.10.1以前の取得なので、みなし配当は関係ないでしょうか?

現在は、自己株式を取得した場合、
株式に対応する部分の金額を超えるときは、みなし配当になり、
超えた部分を剰余金に振替しないといけないと思うのですが、
H13.10.1以前に、取得した自己株式が、
流動資産の有価証券の科目で計上しているのを、
当期で資本の部に振り替え、
株式に対応する部分の金額を超える分を、
前期繰越剰余金と振替ても問題はないでしょうか?
H13.10.1以前の取得なので、みなし配当は関係ないでしょうか?