•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

消費税申告書(簡易課税)の書き方

質問 回答受付中

消費税申告書(簡易課税)の書き方

2006/01/21 16:18

nonnon

ちょい参加

回答数:1

編集

27−(2)号申告書の参考事項の事業区分ごとの課税売上高が○○千円となっていて、これは付表5から記入するとなっていますが、千円以下四捨五入するものなのでしょうか?
税務署の記載例には説明文は無く、繰り上がった数字が書かれており、よくわかりません。(付表では3,809,523円で、申告書では3,810千円となっています)

初めて消費税の申告書をつくるのですが、もっと簡単に記入できると思っていたら、結構不明点が多くて困っています。書き方に詳しい方、回答をお願いしますm(__)m

27−(2)号申告書の参考事項の事業区分ごとの課税売上高が○○千円となっていて、これは付表5から記入するとなっていますが、千円以下四捨五入するものなのでしょうか?
税務署の記載例には説明文は無く、繰り上がった数字が書かれており、よくわかりません。(付表では3,809,523円で、申告書では3,810千円となっています)

初めて消費税の申告書をつくるのですが、もっと簡単に記入できると思っていたら、結構不明点が多くて困っています。書き方に詳しい方、回答をお願いしますm(__)m

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 消費税申告書(簡易課税)の書き方

2006/01/22 01:06

かめへん

神の領域

編集

確かに、分かりにくいですよね。
次の国税庁の書き方のサイトの4ページの真ん中当たりにありますが、四捨五入で記載すべきもののようです。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h14/06_pdf/14.pdf

もう1個前(というか上!?)のページは以下のURLですので、ご参考までに。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h14/06.htm

ただ、この欄は、あくまでも「参考事項」ですので、そこまで神経質にならなくても大丈夫と思います。

大変ですけど、頑張って下さい!!

確かに、分かりにくいですよね。
次の国税庁の書き方のサイトの4ページの真ん中当たりにありますが、四捨五入で記載すべきもののようです。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h14/06_pdf/14.pdf

もう1個前(というか上!?)のページは以下のURLですので、ご参考までに。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h14/06.htm

ただ、この欄は、あくまでも「参考事項」ですので、そこまで神経質にならなくても大丈夫と思います。

大変ですけど、頑張って下さい!!

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています