•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

教えてください

質問 回答受付中

教えてください

2005/10/06 18:57

AYH

ちょい参加

回答数:2

編集

今月、主人が会社を設立しました。
経理を手伝うことになったのですが、初心者でよく分からないので
教えてください。

会社の印鑑を購入した場合、勘定科目は消耗品であっていますか。

領収書をもらってきていますが、これは全て振替伝票をおこして
出納帳に記載すべきですか。
また、領収書はどういうふうに管理すべきですか。

今月、主人が会社を設立しました。
経理を手伝うことになったのですが、初心者でよく分からないので
教えてください。

会社の印鑑を購入した場合、勘定科目は消耗品であっていますか。

領収書をもらってきていますが、これは全て振替伝票をおこして
出納帳に記載すべきですか。
また、領収書はどういうふうに管理すべきですか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 教えてください

2005/10/06 19:24

くろまる

すごい常連さん

編集

こんばんわ。
印鑑は10万円未満であれば消耗品で良いです。そんなにしないですよね。
領収証による起票は、業務に関係するものは経費処理しないと損しますよ。(税金を多く払うことになります)
出納帳にも記載するのがよろしいかと思います。会計ソフトの利用で代用できるものがあれば、それでも構わないと思います。
会社の現金と個人の現金は、きっちり分けておくのが良いでしょう。
領収証の保管についての過去スレ(かなり参考になると思います)
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2857&forum=4#forumpost11331

こんばんわ。
印鑑は10万円未満であれば消耗品で良いです。そんなにしないですよね。
領収証による起票は、業務に関係するものは経費処理しないと損しますよ。(税金を多く払うことになります)
出納帳にも記載するのがよろしいかと思います。会計ソフトの利用で代用できるものがあれば、それでも構わないと思います。
会社の現金と個人の現金は、きっちり分けておくのが良いでしょう。
領収証の保管についての過去スレ(かなり参考になると思います)
http://www.otasuke.ne.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2857&forum=4#forumpost11331

返信

2. Re: 教えてください

2005/10/07 12:35

AYH

ちょい参加

編集

dio960さん、ありがとうございます。
領収書を見ながら出納帳はつけているのですが、起票はしていなかったのです。どういうふうにしたらよいかよく分からなくて。

現金はいまだ個人のから出ていることが多いのです。
これもまた、悩みの種の一つです。

dio960さん、ありがとうございます。
領収書を見ながら出納帳はつけているのですが、起票はしていなかったのです。どういうふうにしたらよいかよく分からなくて。

現金はいまだ個人のから出ていることが多いのです。
これもまた、悩みの種の一つです。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています