•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

契約書

質問 回答受付中

契約書

2005/07/11 22:24

bieri

ちょい参加

回答数:2

編集

いつもお世話になってます(^^)
今日は売買契約書について教えてください。
相手先より袋とじでといわれましたが、A3横サイズでつくって
袋折にし、A4縦サイズをホチキスでとめ製本テープなどで製本すればよいのですか?ほんと初歩的でスミマセン・・・
しかも覚書も必要といわれましたが、綴じるのは契約書と別ですよね?
押印は製本と台紙の所と、中の継目の所と印紙に割り印でいいかとおもうのですが。綴じ方に関しては少し前にここでも話題になってましたが、もっと詳しく教えてくださいませ。


いつもお世話になってます(^^)
今日は売買契約書について教えてください。
相手先より袋とじでといわれましたが、A3横サイズでつくって
袋折にし、A4縦サイズをホチキスでとめ製本テープなどで製本すればよいのですか?ほんと初歩的でスミマセン・・・
しかも覚書も必要といわれましたが、綴じるのは契約書と別ですよね?
押印は製本と台紙の所と、中の継目の所と印紙に割り印でいいかとおもうのですが。綴じ方に関しては少し前にここでも話題になってましたが、もっと詳しく教えてくださいませ。


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 契約書

2005/07/12 12:16

くろまる

すごい常連さん

編集

bieri さま こんにちは。

袋とじは bieri さんの思っているもので問題ないです。
覚書は、契約書とは別で作成します。
製本テープを使用されるのであれば、製本テープとの境目に押印しておけば、中のページの押印はなくても問題ないです。
当社は、大手企業と契約書を交わす時にもそのようにしていますので。

袋とじとは……用紙の片面に印刷し、印刷していない面を折り合わせたものを綴じることによって冊子状にして、ホッチキスで留め、製本テープをはる。ただし、表紙はA4判1枚のみで可です。

bieri さま こんにちは。

袋とじは bieri さんの思っているもので問題ないです。
覚書は、契約書とは別で作成します。
製本テープを使用されるのであれば、製本テープとの境目に押印しておけば、中のページの押印はなくても問題ないです。
当社は、大手企業と契約書を交わす時にもそのようにしていますので。

袋とじとは……用紙の片面に印刷し、印刷していない面を折り合わせたものを綴じることによって冊子状にして、ホッチキスで留め、製本テープをはる。ただし、表紙はA4判1枚のみで可です。

返信

2. Re: 契約書

2005/07/16 22:07

bieri

ちょい参加

編集

返信いただきありがとうございます。
覚書とは別なのですね・・勉強になります!
表紙?もいるのですか??それはどのような表紙をつければよいのですか?
またまた質問になりますが宜しくお願い致します。

返信いただきありがとうございます。
覚書とは別なのですね・・勉強になります!
表紙?もいるのですか??それはどのような表紙をつければよいのですか?
またまた質問になりますが宜しくお願い致します。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています