ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
今回初めて実際の現金と帳簿上の額が合わず、現金過不足勘定で処理をしました。
過不足の原因が判明しない場合、決算時に雑損・雑益に振り替えるというのはわかるのですが、
毎月末の帳票・損益計算書上はどこに記載すべきでしょうか。
営業外損益の部分に記載したらいいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
今回初めて実際の現金と帳簿上の額が合わず、現金過不足勘定で処理をしました。
過不足の原因が判明しない場合、決算時に雑損・雑益に振り替えるというのはわかるのですが、
毎月末の帳票・損益計算書上はどこに記載すべきでしょうか。
営業外損益の部分に記載したらいいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。