•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

事故の保険金処理は?

質問 回答受付中

事故の保険金処理は?

2010/05/15 16:55

michiyo

常連さん

回答数:3

編集

先日会社の軽トラが追突されて(こちらは車庫前で停止していたので前面的に相手の過失)会社で月掛していた自動車保険より賠償金や見舞金などが入金される予定なのですが、これは会社の収入になるのでしょうか?雑収入?消費税は非課税?(簡易課税です)

それと個人的に掛けていた損害保険金の収入は会社とは無関係ですよね?

先日会社の軽トラが追突されて(こちらは車庫前で停止していたので前面的に相手の過失)会社で月掛していた自動車保険より賠償金や見舞金などが入金される予定なのですが、これは会社の収入になるのでしょうか?雑収入?消費税は非課税?(簡易課税です)

それと個人的に掛けていた損害保険金の収入は会社とは無関係ですよね?

この質問に回答
回答

Re: 事故の保険金処理は?

2010/05/15 23:32

koensu

すごい常連さん

編集

全面的に相手が悪いのなら、相手の保険会社からの入金ではないのですか。

ともかく、会社の損害に対する保険金の収入であれば、会社の収入になります。保険金収入や損害賠償金の収入は、消費税の課税対象外(不課税)です。簡易課税なので非課税売上として処理しても消費税の計算に影響は出ません。
勘定科目としては、金額が大きければ特別利益の区分で「保険金収入」などの科目で計上すべきかと考えます。

個人的にかけていた損害保険の収入は、通常会社とは無関係です。

全面的に相手が悪いのなら、相手の保険会社からの入金ではないのですか。

ともかく、会社の損害に対する保険金の収入であれば、会社の収入になります。保険金収入や損害賠償金の収入は、消費税の課税対象外(不課税)です。簡易課税なので非課税売上として処理しても消費税の計算に影響は出ません。
勘定科目としては、金額が大きければ特別利益の区分で「保険金収入」などの科目で計上すべきかと考えます。

個人的にかけていた損害保険の収入は、通常会社とは無関係です。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 michiyo 2010/05/15 16:55
1
Re: 事故の保険金処理は?
koensu 2010/05/15 23:32
2 michiyo 2010/05/16 10:38
3 koensu 2010/05/16 20:29