•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

事業用の車両買い替えについて

質問 回答受付中

事業用の車両買い替えについて

2010/01/31 12:05

1nennsei

おはつ

回答数:6

編集

はじめまして。
昨年までは税理士さんにお願いしていた有限会社の経理を経費節減(涙)で自分でやってみようと思っています。不安でいっぱいです。ローンを残したまま中古車に買い替えた時の仕訳の仕方が分かりません。どなたかよろしくお願いします。

(旧車両) ローン残額(H21/7購入時点):1,051,490
期首帳簿記載金額:637,925
下取り価格:350,000
     下取り車リサイクル預託金:17,640

(新車両) H19/3登録の中古普通自動車をH21/7に購入。
     銀行から1,830,000(旧車両のローンを上乗せした金額)のローンを借入

       車両本体価格:980,000
     自動車税未経過相当額;24,150
     自賠責未経過相当額:11,476
     諸費用(車庫証明、諸代行費用など):67,417

と並べてみましたが、これで分かるでしょうか。
仕訳の他に減価償却についても教えてほしいです。
どうぞよろしくお願いします。

はじめまして。
昨年までは税理士さんにお願いしていた有限会社の経理を経費節減(涙)で自分でやってみようと思っています。不安でいっぱいです。ローンを残したまま中古車に買い替えた時の仕訳の仕方が分かりません。どなたかよろしくお願いします。

(旧車両) ローン残額(H21/7購入時点):1,051,490
期首帳簿記載金額:637,925
下取り価格:350,000
     下取り車リサイクル預託金:17,640

(新車両) H19/3登録の中古普通自動車をH21/7に購入。
     銀行から1,830,000(旧車両のローンを上乗せした金額)のローンを借入

       車両本体価格:980,000
     自動車税未経過相当額;24,150
     自賠責未経過相当額:11,476
     諸費用(車庫証明、諸代行費用など):67,417

と並べてみましたが、これで分かるでしょうか。
仕訳の他に減価償却についても教えてほしいです。
どうぞよろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 事業用の車両買い替えについて

2010/02/03 22:17

KIRIN

積極参加

編集

印紙代は一括経費で落とし、
保証料は保障期間に応じ分割して費用化します。

仕訳は、引落しの場合はそれぞれ
前払費用/預金(信用保証料) 
租税公課/預金(印紙代) 
借入金から相殺された場合はそれぞれ
前払費用/借入金
租税公課/借入金

信用保証料は、
保証期間が例えば36ヶ月ならば
36234÷36で月額を算出します。
そして毎年、年度末の決算時に当期の月数分だけ
支払手数料/前払費用で費用化します。

印紙代は一括経費で落とし、
保証料は保障期間に応じ分割して費用化します。

仕訳は、引落しの場合はそれぞれ
前払費用/預金(信用保証料) 
租税公課/預金(印紙代) 
借入金から相殺された場合はそれぞれ
前払費用/借入金
租税公課/借入金

信用保証料は、
保証期間が例えば36ヶ月ならば
36234÷36で月額を算出します。
そして毎年、年度末の決算時に当期の月数分だけ
支払手数料/前払費用で費用化します。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 1nennsei 2010/01/31 12:05
1 KIRIN 2010/02/01 02:48
2 1nennsei 2010/02/01 21:45
3 KIRIN 2010/02/02 22:26
4 1nennsei 2010/02/03 19:11
5
Re: 事業用の車両買い替えについて
KIRIN 2010/02/03 22:17
6 1nennsei 2010/02/04 17:20