•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

退職給付引当金

質問 回答受付中

退職給付引当金

2009/05/10 19:08

ti-ko

すごい常連さん

回答数:5

編集

退職給付関係の注記の一部抜粋からです。

      年金給付/掛金支払額
退職給付債務 P850 
       P600
年金資産   C1200 
       P(850)

P:退職年金支給額、退職一時金支給額
C:年金掛金拠出額

仕訳は
退職給与引当金 1800 現金 1800
600は退職一時金支給額
1200は年金掛金拠出額

退職給付債務のP850と年金資産のP(850)はどんな関係にあうrのでしょうか。 

退職給付関係の注記の一部抜粋からです。

      年金給付/掛金支払額
退職給付債務 P850 
       P600
年金資産   C1200 
       P(850)

P:退職年金支給額、退職一時金支給額
C:年金掛金拠出額

仕訳
退職給与引当金 1800 現金 1800
600は退職一時金支給額
1200は年金掛金拠出額

退職給付債務のP850と年金資産のP(850)はどんな関係にあうrのでしょうか。 

この質問に回答
回答

Re: 退職給付引当金

2009/05/29 23:04

karz

すごい常連さん

編集

推測で書きます。

退職給付費用のワークシート

退職給付債務 
P850←債務のマイナス
P600←債務のマイナス

年金資産   
C1200←年金のプラス
P(850)←年金のナイナス

1.退職給与引当金 600 現金 600
2.退職給与引当金 1200 現金 1200
3.退職給付債務 850 / 年金資産 850←実際の仕訳ではない

年金資産が850減っているので、年金資産から退職金が支払われたということでしょう。

推測で書きます。

退職給付費用のワークシート

退職給付債務 
P850←債務のマイナス
P600←債務のマイナス

年金資産   
C1200←年金のプラス
P(850)←年金のナイナス

1.退職給与引当金 600 現金 600
2.退職給与引当金 1200 現金 1200
3.退職給付債務 850 / 年金資産 850←実際の仕訳ではない

年金資産が850減っているので、年金資産から退職金が支払われたということでしょう。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ti-ko 2009/05/10 19:08
1 ti-ko 2009/05/18 13:05
2 ti-ko 2009/05/26 09:24
3 PTA 2009/05/29 21:01
4
Re: 退職給付引当金
karz 2009/05/29 23:04
5 ti-ko 2009/05/31 19:05