•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

土地の消費税

質問 回答受付中

土地の消費税

2009/05/12 09:53

open_car

常連さん

回答数:4

編集

いつもお世話になっております。
また教えてください。

さて早速ですが、下記(参考)の通達によると

建物付きの土地を購入し、その建物は取り壊して新たに別の建物を建てる場合などの
既存建物の取り壊し費用は土地の取得価格に含めることになると思います。

ここで質問ですが、
建物の取り壊し費用には実際には消費税が含まれていますが、
この場合は消費税込の支払額を土地として計上しなくてはならないのでしょうか?
それともこういうケースに限っては消費税は計上するのでしょうか?

どなたかよろしくお願いいたします。


(参考)
基通 7-3-6
法人が建物、構築物等を取り壊した場合のその建物、構築物等の帳簿価額及び取壊費用の取り扱いはおおむね下表の通り。

建物等の存する土地を建物等とともに取得し、その取得後おおむね1年以内にその建物等の取り壊しに着手した場合

建物等の取り壊し時の帳簿価額及び取壊費用は、土地の取得価額に算入

いつもお世話になっております。
また教えてください。

さて早速ですが、下記(参考)の通達によると

建物付きの土地を購入し、その建物は取り壊して新たに別の建物を建てる場合などの
既存建物の取り壊し費用は土地の取得価格に含めることになると思います。

ここで質問ですが、
建物の取り壊し費用には実際には消費税が含まれていますが、
この場合は消費税込の支払額を土地として計上しなくてはならないのでしょうか?
それともこういうケースに限っては消費税は計上するのでしょうか?

どなたかよろしくお願いいたします。


(参考)
基通 7-3-6
法人が建物、構築物等を取り壊した場合のその建物、構築物等の帳簿価額及び取壊費用の取り扱いはおおむね下表の通り。

建物等の存する土地を建物等とともに取得し、その取得後おおむね1年以内にその建物等の取り壊しに着手した場合

建物等の取り壊し時の帳簿価額及び取壊費用は、土地の取得価額に算入

この質問に回答
回答

Re: 土地の消費税

2009/05/12 11:06

消費税法

すごい常連さん

編集

経理処理に方法によります。
取壊費用に係る消費税相当額が税抜経理は仮払消費税等として処理し、税込経理の場合は土地として処理されることになると思います。

経理処理に方法によります。
取壊費用に係る消費税相当額が税抜経理は仮払消費税等として処理し、税込経理の場合は土地として処理されることになると思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 open_car 2009/05/12 09:53
1
Re: 土地の消費税
消費税法 2009/05/12 11:06
2 open_car 2009/05/12 11:28
3 消費税法 2009/05/13 08:56
4 open_car 2009/05/13 13:51