他の事業者からCD−ROMを購入し、それにデータをいれて一般消費者へ譲渡しました。
データをいれた時点で性質が変わり第3種事業となるのでしょうか?それとも第2種で良いのでしょうか?
他の事業者からCD−ROMを購入し、それにデータをいれて一般消費者へ譲渡しました。
データをいれた時点で性質が変わり第3種事業となるのでしょうか?それとも第2種で良いのでしょうか?
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 簡易課税の事業区分
2009/04/23 20:34
個人的な考えですが、5種(サービス)に該当するような気します。荷物を梱包したからといって、袋やダンボールの譲渡(製造)とは取り扱わないのと同じです(違うかも?
明確な回答でなくて申し訳ない。
第3種事業
写真を利用してカレンダー、アルバムなどを作成して販売
データを支給してもらい、CDに焼いて「製品」として引き渡す場合←これに該当するかもしれませんが、取り込んだだけで製品と言えるのかどうか・・・
第5種事業
フィルムの現像,焼付,引き伸ばし
デジタルカメラのプリントサービス
記念撮影をして額(台紙)に入れて販売
壁紙データにして販売
第4種事業
DTPデータ出力、画像スキャン入力
個人的な考えですが、5種(サービス)に該当するような気します。荷物を梱包したからといって、袋やダンボールの譲渡(製造)とは取り扱わないのと同じです(違うかも?
明確な回答でなくて申し訳ない。
第3種事業
写真を利用してカレンダー、アルバムなどを作成して販売
データを支給してもらい、CDに焼いて「製品」として引き渡す場合←これに該当するかもしれませんが、取り込んだだけで製品と言えるのかどうか・・・
第5種事業
フィルムの現像,焼付,引き伸ばし
デジタルカメラのプリントサービス
記念撮影をして額(台紙)に入れて販売
壁紙データにして販売
第4種事業
DTPデータ出力、画像スキャン入力
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | 消費税法 | 2009/04/22 19:30 | |
1 | karz | 2009/04/23 06:38 | |
2 | 消費税法 | 2009/04/23 08:15 | |
3 | karz | 2009/04/23 20:34 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.