•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

確定申告後の所得税の納税について

質問 回答受付中

確定申告後の所得税の納税について

2009/03/04 16:55

chuchumin

すごい常連さん

回答数:4

編集

お世話になっております。

確定申告後の納税について教えていただけないでしょうか。(個人)

例えば、個人事業をされている方がいらっしゃったとして、昨年の所得が取引先の資金繰りの問題で未払いだったとします。

その未払いの状態が確定申告の時期まで続いたとしまして、確定申告の際に納税しなければいけないお金がない時は、分納という方法は可能なのでしょうか?又、可能な場合、滞納税などは、どんな理由があれ、必ず請求されてしまうのでしょうか?

ずいぶん前に税務署の方へ相談をした事があるのですが、その時は、仮の話でしたら、そのときになってから相談に来てください。と相談の答えが聞けず追い返されてしまいました :-(

どなたかお手すきのときでかまいませんので、教えていただけましたら幸いです。

お世話になっております。

確定申告後の納税について教えていただけないでしょうか。(個人)

例えば、個人事業をされている方がいらっしゃったとして、昨年の所得が取引先の資金繰りの問題で未払いだったとします。

その未払いの状態が確定申告の時期まで続いたとしまして、確定申告の際に納税しなければいけないお金がない時は、分納という方法は可能なのでしょうか?又、可能な場合、滞納税などは、どんな理由があれ、必ず請求されてしまうのでしょうか?

ずいぶん前に税務署の方へ相談をした事があるのですが、その時は、仮の話でしたら、そのときになってから相談に来てください。と相談の答えが聞けず追い返されてしまいました :-(

どなたかお手すきのときでかまいませんので、教えていただけましたら幸いです。

この質問に回答
回答

Re: 確定申告後の所得税の納税について

2009/03/04 20:08

chuchumin

すごい常連さん

編集

kamehen 様 こんばんわ。

所得税の事について丁寧に教えて頂きありがとうございます!

分納と言う形ではなく、やり方としては、それ以外に延納制度という制度を使う方法もあるのですね。

ちなみに延納制度を活用するとなった場合ですが、このときは、税務署へ延納する趣旨を伝える申告書の様な書類を提出しなければいけないのでしょうか?

kamehen 様がお手すきのときでかまいませんので、教えていてだけますと幸いです。

kamehen 様 こんばんわ。

所得税の事について丁寧に教えて頂きありがとうございます!

分納と言う形ではなく、やり方としては、それ以外に延納制度という制度を使う方法もあるのですね。

ちなみに延納制度を活用するとなった場合ですが、このときは、税務署へ延納する趣旨を伝える申告書の様な書類を提出しなければいけないのでしょうか?

kamehen 様がお手すきのときでかまいませんので、教えていてだけますと幸いです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 chuchumin 2009/03/04 16:55
1 かめへん 2009/03/04 18:05
2
Re: 確定申告後の所得税の納税について
chuchumin 2009/03/04 20:08
3 かめへん 2009/03/04 21:20
4 chuchumin 2009/03/05 12:46