•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ご意見を聞かせてください

質問 回答受付中

ご意見を聞かせてください

2008/09/03 16:31

chuchumin

すごい常連さん

回答数:5

編集

いつもお世話になっております。

税理士さんとの帳簿データーのやり取りについてご意見を聞かせてください。

先日、税理士さんと顧問契約を結ぶことになったのですが、弊社との帳簿データーのやり取りのやり方について、明日、話し合うことになりました。

現状、月頭に弊社で記帳したもの(前月分)をメールで送り、仕訳が適切になされているかを確認してもらい、月の中頃に指導を頂けるという流れで考えておりますが、皆さんのところでは、どの様にして税理士さんと帳簿データーのやり取りをされてらっしゃるのでしょうか?

参考としてご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

いつもお世話になっております。

税理士さんとの帳簿データーのやり取りについてご意見を聞かせてください。

先日、税理士さんと顧問契約を結ぶことになったのですが、弊社との帳簿データーのやり取りのやり方について、明日、話し合うことになりました。

現状、月頭に弊社で記帳したもの(前月分)をメールで送り、仕訳が適切になされているかを確認してもらい、月の中頃に指導を頂けるという流れで考えておりますが、皆さんのところでは、どの様にして税理士さんと帳簿データーのやり取りをされてらっしゃるのでしょうか?

参考としてご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

この質問に回答
回答

Re: ご意見を聞かせてください

2008/09/04 11:44

koukichi

常連さん

編集

こんにちは。

当社は、毎月、月初数日後に前月分のデータ(合計残高試算表)を税理士に送り、後日、税理士のほうで疑問があれば当社に電話で質問、という形です。

税理士が疑問を持ちそうな処理については、事前に補足資料などを添付することがあります。

決算月もほぼ同じです。
残高試算表のほかに、別途、決算時ならではの書類(売掛・買掛・研究開発費内訳表など)を作って送付します。
その後は電話でやりとりしたり、追加で書類を送付したり・・
といったところです。

こんにちは。

当社は、毎月、月初数日後に前月分のデータ(合計残高試算表)を税理士に送り、後日、税理士のほうで疑問があれば当社に電話で質問、という形です。

税理士が疑問を持ちそうな処理については、事前に補足資料などを添付することがあります。

決算月もほぼ同じです。
残高試算表のほかに、別途、決算時ならではの書類(売掛・買掛・研究開発費内訳表など)を作って送付します。
その後は電話でやりとりしたり、追加で書類を送付したり・・
といったところです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 chuchumin 2008/09/03 16:31
1 ZELDA 2008/09/04 09:18
2
Re: ご意見を聞かせてください
koukichi 2008/09/04 11:44
3 chuchumin 2008/09/05 20:19
4 okosu 2008/09/06 00:28
5 chuchumin 2008/09/06 11:34