•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

配偶者控除について

質問 回答受付中

配偶者控除について

2008/07/29 09:33

sophia

積極参加

回答数:5

編集

初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。

父が経営する自動車整備工場で専従者として
月に8万円程度給与をもらっています。

主人は俗に言うマスオさん状態で、私の実家で父などと
一緒に暮らしてはいますが他の会社に勤めています。

結婚して5年が経ちましたが今まで、私は主人の
扶養に入っておりましたが今年になって
主人の会社より父の専従者になってるため主人での
扶養をとることは出来ないと言われました。

この場合やっぱり扶養にはなれないのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。

父が経営する自動車整備工場で専従者として
月に8万円程度給与をもらっています。

主人は俗に言うマスオさん状態で、私の実家で父などと
一緒に暮らしてはいますが他の会社に勤めています。

結婚して5年が経ちましたが今まで、私は主人の
扶養に入っておりましたが今年になって
主人の会社より父の専従者になってるため主人での
扶養をとることは出来ないと言われました。

この場合やっぱり扶養にはなれないのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 配偶者控除について

2008/07/29 11:13

ZELDA

神の領域

編集

「青色申告者の事業専従者として給与の支払を受ける人又は白色申告者の事業専従者である人は、控除対象配偶者や扶養親族にはなれません。」と定められているので、専従者となっている人は誰の扶養にもなれない事になっています。

参考:国税庁タックスアンサー
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm

「青色申告者の事業専従者として給与の支払を受ける人又は白色申告者の事業専従者である人は、控除対象配偶者や扶養親族にはなれません。」と定められているので、専従者となっている人は誰の扶養にもなれない事になっています。

参考:国税庁タックスアンサー
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 sophia 2008/07/29 09:33
1
Re: 配偶者控除について
ZELDA 2008/07/29 11:13
2 ゆ- 2008/07/29 11:32
3 かめへん 2008/07/29 16:40
4 sophia 2008/08/07 10:24
5 ゆ- 2008/08/12 10:00