経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
リース資産の会計処理・・所有権移転外ファイナンスリース
2008/02/26 17:03
Re: リース資産の会計処理・・所有権移転外ファイナンスリース
2008/02/26 17:48
結論は、リース取引は物の貸し借りではなく、物の売買と同じように考えます。
リースは奥が深いのでざっくり説明しますと・・・
リースは法形式上では賃貸借(物の貸し借り)なのですが
税法や会計では形式ではなく実質で判断する考えから一定の要件を満たすリースについては売買(物の売り買い)と考えることになりました。
所有権移転リース取引は税法会計ともに売買処理
問題の所有権移転外リース取引が原則売買処理
例外で賃貸借取引とします、と規定されていました。
原則は実質で見るが、例外的には賃貸借で見るよと規定してしまったのです。
その結果、リース取引のほとんど賃貸借処理されることにより、実質が財務諸表に反映していないことになりました。
例外で認めたはずが主流となってしまい本来の実質から遠ざかる結果となるため原則しか認めないと言うことになりました
結論は、リース取引は物の貸し借りではなく、物の売買と同じように考えます。
リースは奥が深いのでざっくり説明しますと・・・
リースは法形式上では賃貸借(物の貸し借り)なのですが
税法や会計では形式ではなく実質で判断する考えから一定の要件を満たすリースについては売買(物の売り買い)と考えることになりました。
所有権移転リース取引は税法会計ともに売買処理
問題の所有権移転外リース取引が原則売買処理
例外で賃貸借取引とします、と規定されていました。
原則は実質で見るが、例外的には賃貸借で見るよと規定してしまったのです。
その結果、リース取引のほとんど賃貸借処理されることにより、実質が財務諸表に反映していないことになりました。
例外で認めたはずが主流となってしまい本来の実質から遠ざかる結果となるため原則しか認めないと言うことになりました
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | vampla272 | 2008/02/26 17:03 | |
1 | karz | 2008/02/26 17:48 | |
2 | vampla272 | 2008/02/28 10:44 | |
3 | 2008/02/28 11:36 | ||
4 | karz | 2008/02/28 23:16 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.