•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

二つの会社で働く人の雇用保険

質問 回答受付中

二つの会社で働く人の雇用保険

2008/01/21 21:32

newstaff

ちょい参加

回答数:4

編集

いつもお世話になります。

新しく雇うことになった技術職スタッフなのですが
当社以外に、もう一社で働いています。
給与や健保・厚生年金は、その会社が払っています。
給与の割合としては、当社が1なら他社が3ぐらいのようです。

当社は、そのスタッフの労災保険料を支払うとともに
雇用保険にも入らなくてはいけないのでしょうか?

他社では雇用保険に入れてもらってないとのことです。
当社負担額は大した金額ではないので、入れても構わない
と思っているのですが、何だか変な感じもして・・・







いつもお世話になります。

新しく雇うことになった技術職スタッフなのですが
当社以外に、もう一社で働いています。
給与や健保・厚生年金は、その会社が払っています。
給与の割合としては、当社が1なら他社が3ぐらいのようです。

当社は、そのスタッフの労災保険料を支払うとともに
雇用保険にも入らなくてはいけないのでしょうか?

他社では雇用保険に入れてもらってないとのことです。
当社負担額は大した金額ではないので、入れても構わない
と思っているのですが、何だか変な感じもして・・・







この質問に回答
回答

Re: 二つの会社で働く人の雇用保険

2008/01/22 09:06

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

健保・厚生年金にせよ労働保険にせよ、
貴社ともう一つの勤め先の関係により
取扱が異なるでしょう。

両者が全く無関係で、俗な言い方で言うと
一方で正社員、他方でアルバイトという状況なのか、
出向先と出向元のような関係なのか、
労働者派遣のような特殊な関係なのか、
ということです。
「給与や健保・厚生年金は、その会社が払っています。
給与の割合としては、当社が1なら他社が3ぐらい
のようです。」という表現が矛盾しているように思え、
両者の関係が読み取れません。

健保・厚生年金にせよ労働保険にせよ、
貴社ともう一つの勤め先の関係により
取扱が異なるでしょう。

両者が全く無関係で、俗な言い方で言うと
一方で正社員、他方でアルバイトという状況なのか、
出向先と出向元のような関係なのか、
労働者派遣のような特殊な関係なのか、
ということです。
「給与や健保・厚生年金は、その会社が払っています。
給与の割合としては、当社が1なら他社が3ぐらい
のようです。」という表現が矛盾しているように思え、
両者の関係が読み取れません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 newstaff 2008/01/21 21:32
1
Re: 二つの会社で働く人の雇用保険
kaibashira 2008/01/22 09:06
2 newstaff 2008/01/22 21:10
3 kaibashira 2008/01/23 09:36
4 newstaff 2008/01/24 12:49