•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外注費を労務費に計上するには?

質問 回答受付中

外注費を労務費に計上するには?

2007/06/21 23:25

gumi

積極参加

回答数:4

編集

続いて質問させてください。
よろしくお願いします。


経営審査的には、
工種・工程別等の工事の完成を約する契約でその大部分が労務費であるものは、労務費に含めて記載することができる、
となっていると思います。
現場に人材派遣からの労働者が入った場合、
上記の観点からすると、人材派遣への支払いは労務費でよいと思うのですが、
労務費は非課税扱いなので、支払い代金に消費税が含まれるこの取引には外注費であげるしかないのでしょうか?
何か特別な仕訳があれば教えてください。

続いて質問させてください。
よろしくお願いします。


経営審査的には、
工種・工程別等の工事の完成を約する契約でその大部分が労務費であるものは、労務費に含めて記載することができる、
となっていると思います。
現場に人材派遣からの労働者が入った場合、
上記の観点からすると、人材派遣への支払いは労務費でよいと思うのですが、
労務費は非課税扱いなので、支払い代金に消費税が含まれるこの取引には外注費であげるしかないのでしょうか?
何か特別な仕訳があれば教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 外注費を労務費に計上するには?

2007/06/22 11:59

gumi

積極参加

編集

お世話になります。

会計ソフトのサポートには尋ねたのですが、
教えてくださった設定だと、
「労務費は給与手当なので課税されているのは正しくないと思う」とのことで、結局、正しい処理方法についての回答は頂けなかったのです。

労務費勘定使ったからといって消費税を非課税にしなきゃいけないというわけではないのですね。
税務署的に問題ないということでしょうか?




お世話になります。

会計ソフトのサポートには尋ねたのですが、
教えてくださった設定だと、
「労務費は給与手当なので課税されているのは正しくないと思う」とのことで、結局、正しい処理方法についての回答は頂けなかったのです。

労務費勘定使ったからといって消費税を非課税にしなきゃいけないというわけではないのですね。
税務署的に問題ないということでしょうか?




返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 gumi 2007/06/21 23:25
1 takapon 2007/06/22 09:15
2
Re: 外注費を労務費に計上するには?
gumi 2007/06/22 11:59
3 takapon 2007/06/22 12:05
4 gumi 2007/06/22 12:48