•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業の開業費

質問 回答受付中

個人事業の開業費

2007/06/18 11:32

predator

常連さん

回答数:2

編集

いつもここでお世話になっています。

今回は、個人事業(飲食店)の開業に伴う支出で、開業費に該当するかの判断で分からなくて困っています。
事業を始めたのが1日で、その月の20日に店をオープンしました。
このとき、オープン前に支払った金額で、

 1.店舗の家賃
 2.店舗設備等のための借入金利息
 3.看板代、ユニフォーム代
 4.電気工事、内装工事
 5.判子等一式
 6.材料代(試作、試食用)

というのがあるのですが、この中で開業費に該当するものはあるでしょうか?
どなたか御意見よろしくお願いします。

いつもここでお世話になっています。

今回は、個人事業(飲食店)の開業に伴う支出で、開業費に該当するかの判断で分からなくて困っています。
事業を始めたのが1日で、その月の20日に店をオープンしました。
このとき、オープン前に支払った金額で、

 1.店舗の家賃
 2.店舗設備等のための借入金利息
 3.看板代、ユニフォーム代
 4.電気工事、内装工事
 5.判子等一式
 6.材料代(試作、試食用)

というのがあるのですが、この中で開業費に該当するものはあるでしょうか?
どなたか御意見よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 個人事業の開業費

2007/06/18 18:40

ZELDA

神の領域

編集

個人事業の場合は、かなり広範囲にわたって開業費にできるそうです。(詳しくなくて申し訳ないです。)

但し、固定資産に該当する物については、開業費とせずに固定資産として処理する必要があります。

参考になりそうなリンク
http://www.cpainoue.com/mailmag/back_number/d_mag20040913.html

個人事業の場合は、かなり広範囲にわたって開業費にできるそうです。(詳しくなくて申し訳ないです。)

但し、固定資産に該当する物については、開業費とせずに固定資産として処理する必要があります。

参考になりそうなリンク
http://www.cpainoue.com/mailmag/back_number/d_mag20040913.html

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 predator 2007/06/18 11:32
1
Re: 個人事業の開業費
ZELDA 2007/06/18 18:40
2 predator 2007/06/21 09:50