•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

中古建物の耐用年数を教えてください

質問 回答受付中

中古建物の耐用年数を教えてください

2007/05/22 22:46

korokoro

積極参加

回答数:2

編集

こんばんわ

築20年位ほどの建物を購入しましたが、
「鉄骨造亜鉛メッキ・・・」だそうです。
耐用年数を教えてください。

事務所使用後、あまりの傷みのひどさに
購入後3ヶ月で、総額300万円くらいの改修工事をします。

外壁つた跡除去塗装、ヒビ穴補修塗装や
内装床タイルヒビのため全面交換、壁クロス破れのための全面交換、
ヒビの割れた和式トイレを洋式トイレに交換など
基本的には、修理の工事かと思いますが、
修繕費として費用処理してもかまわないでしょうか?


よろしくお願いします。

こんばんわ

築20年位ほどの建物を購入しましたが、
「鉄骨造亜鉛メッキ・・・」だそうです。
耐用年数を教えてください。

事務所使用後、あまりの傷みのひどさに
購入後3ヶ月で、総額300万円くらいの改修工事をします。

外壁つた跡除去塗装、ヒビ穴補修塗装や
内装床タイルヒビのため全面交換、壁クロス破れのための全面交換、
ヒビの割れた和式トイレを洋式トイレに交換など
基本的には、修理の工事かと思いますが、
修繕費として費用処理してもかまわないでしょうか?


よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 中古建物の耐用年数を教えてください

2007/05/23 15:47

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

中古資産の法定耐用年数算出方法、下記ご参照下さい。
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=8137084187686&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE

>築20年位ほどの建物を購入しましたが、
「鉄骨造亜鉛メッキ・・・」だそうです。

尚、建物の場合の耐用年数は柱の太さなど構造上の違いで異なってきますので、元々の耐用年数を調べるにはそれらを契約書か図面などから調べる必要がありますね。
ネット上で「耐用年数 建物」などと検索してみて下さいませ。

修理工事費用分については上記サイトの中にも一部記載がありますが、これはなかなか微妙な部分があり、お書きになられている内容だけでは判断しかねますので、
御社についている税理士さんがいらっしゃれば是非ご相談下さい。
また、判断に迷うようでしたら所轄税務署の法人指導担当でも教えてもらえますので、具体的内容をお電話なさってみて下さい。

ご紹介まで(手抜きでスイマセン!)。

こんにちは。

中古資産の法定耐用年数算出方法、下記ご参照下さい。
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=8137084187686&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE

>築20年位ほどの建物を購入しましたが、
「鉄骨造亜鉛メッキ・・・」だそうです。

尚、建物の場合の耐用年数は柱の太さなど構造上の違いで異なってきますので、元々の耐用年数を調べるにはそれらを契約書か図面などから調べる必要がありますね。
ネット上で「耐用年数 建物」などと検索してみて下さいませ。

修理工事費用分については上記サイトの中にも一部記載がありますが、これはなかなか微妙な部分があり、お書きになられている内容だけでは判断しかねますので、
御社についている税理士さんがいらっしゃれば是非ご相談下さい。
また、判断に迷うようでしたら所轄税務署の法人指導担当でも教えてもらえますので、具体的内容をお電話なさってみて下さい。

ご紹介まで(手抜きでスイマセン!)。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 korokoro 2007/05/22 22:46
1
Re: 中古建物の耐用年数を教えてください
らん 2007/05/23 15:47
2 korokoro 2007/05/24 11:55