•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

一括支払信託

質問 回答受付中

一括支払信託

2007/04/05 10:28

himawari05

おはつ

回答数:2

編集

初めまして。
ネットで色々調べてはみたのですが、どうしてもわからなくて、
こちらで、お力をかしていただきたく、投稿させて頂きました。

数社から、売掛債権として「一括支払信託」で受取ってます。
月次の試算表では、受取手形と区別するために、
「一括支払信託」として、勘定科目を設けておりますが、
決算時期にきたので、どう処理すればよいか?
困ってます。

税理士事務所の担当に相談しても、「一括支払信託」の意味があまり
理解していなく(システムがのっているHPのコピーをみせている)
売掛金として残しておいて、何もしなくて良いと言われました。

「一括支払信託」を受取ったときは、どう処理すれば良いのでしょうか?
決算の時は、そのまま、「一括支払信託」として残しておいても
大丈夫なのでしょうか?
受取手形や売掛金として残しておいたほうが良いのでしょうか?

もし、「一括支払信託」と残しておいた場合、
決算内訳書のつくるとき、どこに記載しておけば良いでしょうか?

ご教授頂けたら、助かります。
よろしくお願いします。

初めまして。
ネットで色々調べてはみたのですが、どうしてもわからなくて、
こちらで、お力をかしていただきたく、投稿させて頂きました。

数社から、売掛債権として「一括支払信託」で受取ってます。
月次の試算表では、受取手形と区別するために、
「一括支払信託」として、勘定科目を設けておりますが、
決算時期にきたので、どう処理すればよいか?
困ってます。

税理士事務所の担当に相談しても、「一括支払信託」の意味があまり
理解していなく(システムがのっているHPのコピーをみせている)
売掛金として残しておいて、何もしなくて良いと言われました。

「一括支払信託」を受取ったときは、どう処理すれば良いのでしょうか?
決算の時は、そのまま、「一括支払信託」として残しておいても
大丈夫なのでしょうか?
受取手形売掛金として残しておいたほうが良いのでしょうか?

もし、「一括支払信託」と残しておいた場合、
決算内訳書のつくるとき、どこに記載しておけば良いでしょうか?

ご教授頂けたら、助かります。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 一括支払信託

2007/04/05 16:59

himawari05

おはつ

編集

早々の、ご教授ありがとうございます。
とっても、助かりました。
本当に、ありがとうございます。

早々の、ご教授ありがとうございます。
とっても、助かりました。
本当に、ありがとうございます。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 himawari05 2007/04/05 10:28
1 okawari 2007/04/05 10:56
2
Re: 一括支払信託
himawari05 2007/04/05 16:59