crystalsn

積極参加

回答数:2

編集

いつも大変お世話になっております。

今日は、利益操作になるかどうかを
教えていただきたいのですが・・・

3月末決算の会社が経営悪化で、
社長の給与の見直しをして
給与支払額を下げた場合は、利益操作になるのでしょうか?

実際に経営が厳しい状況なので、給与を下げたい
という単純な話なんですが・・・

また、定款?で役員の給与設定の範囲ないであれば、
会議なしで給与を下げてもよかったんですよね?
この場合、議事録もなしでいいんですよね?
アドバイス、よろしくお願いいたします。

いつも大変お世話になっております。

今日は、利益操作になるかどうかを
教えていただきたいのですが・・・

3月末決算の会社が経営悪化で、
社長の給与の見直しをして
給与支払額を下げた場合は、利益操作になるのでしょうか?

実際に経営が厳しい状況なので、給与を下げたい
という単純な話なんですが・・・

また、定款?で役員の給与設定の範囲ないであれば、
会議なしで給与を下げてもよかったんですよね?
この場合、議事録もなしでいいんですよね?
アドバイス、よろしくお願いいたします。