•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

接待交際費と会議費??

質問 回答受付中

接待交際費と会議費??

2007/02/07 01:34

pomaikai

ちょい参加

回答数:5

編集

会計期間が1-12月で、今年度より、一人単価5000円以下だと飲食代は会議費となるんですよね?
建設業の経理をしていますが、打ち合わせの飲食代、昼食代や現場の人への缶コーヒー代も交際費になると言われました。
交際費でも、課税対象と対象にならないものがあるから、交際費も課税分と非課税分と分けるように言われました。
なぜ、そのようにしなければならないのかわかりません。
5000円以下なら会議費にしてはいけないのでしょうか?
教えてください。

会計期間が1-12月で、今年度より、一人単価5000円以下だと飲食代は会議費となるんですよね?
建設業の経理をしていますが、打ち合わせの飲食代、昼食代や現場の人への缶コーヒー代も交際費になると言われました。
交際費でも、課税対象と対象にならないものがあるから、交際費も課税分と非課税分と分けるように言われました。
なぜ、そのようにしなければならないのかわかりません。
5000円以下なら会議費にしてはいけないのでしょうか?
教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 接待交際費と会議費??

2007/02/07 09:51

DISKY

すごい常連さん

編集

詳しくはpotetoさんのレスが分かりやすいので、別の視点でレスします。

交際費を非課税分・課税分と分ける理由についてですが、法人税の金額に影響するからなんですね。
法人税というのは会社の課税所得(=益金−損金)にかかるのですが、この課税所得は会計上の利益(=収益−費用)とは微妙に違うんですネ。
交際費というのは会計上は費用ですが、税務上は損金になりません。つまりいくら使っても税金は安くならないんです。むしろ出費を伴う分、会社にとって不利となるわけですね。ですので会社としてはなるべく交際費では計上したくないわけです。
会社の規模によっても事情が異なりますし、いろいろな特例がありますのでこれで全てではありませんが、概ねこんな感じです。

ポイントは会計上の費用=税務上の損金ではない、というところです。



建設業でどこまでが課税交際費になるのか、どこまでだったら食事代で通るのかは、鹿○先生あたりのレスを期待してみるといいことがあるかも知れません^^

詳しくはpotetoさんのレスが分かりやすいので、別の視点でレスします。

交際費を非課税分・課税分と分ける理由についてですが、法人税の金額に影響するからなんですね。
法人税というのは会社の課税所得(=益金−損金)にかかるのですが、この課税所得は会計上の利益(=収益−費用)とは微妙に違うんですネ。
交際費というのは会計上は費用ですが、税務上は損金になりません。つまりいくら使っても税金は安くならないんです。むしろ出費を伴う分、会社にとって不利となるわけですね。ですので会社としてはなるべく交際費では計上したくないわけです。
会社の規模によっても事情が異なりますし、いろいろな特例がありますのでこれで全てではありませんが、概ねこんな感じです。

ポイントは会計上の費用=税務上の損金ではない、というところです。



建設業でどこまでが課税交際費になるのか、どこまでだったら食事代で通るのかは、鹿○先生あたりのレスを期待してみるといいことがあるかも知れません^^

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 pomaikai 2007/02/07 01:34
1 hirosuzu64 2007/02/07 09:07
2 ぽてと 2007/02/07 09:40
3
Re: 接待交際費と会議費??
DISKY 2007/02/07 09:51
4 ぽてと 2007/02/07 10:02
5 pomaikai 2007/02/08 00:17