期末に仮受消費税と仮払消費税の差額で消費税の納付額の処理を
しようとおもいます。
ソフトが自動的に計算してくれる消費税の確定申告の納付額¥8,9491です。
仕訳をすると、
仮受消費税621,004
/仮払消費税 531,513
/未払い消費税 89500(当期の消費税額
こうなると、一致しないですよね。
どう仕訳すればよいのでしょうか?
昨年は、逆だったので、雑収入で処理しました。
期末に仮受消費税と仮払消費税の差額で消費税の納付額の処理を
しようとおもいます。
ソフトが自動的に計算してくれる消費税の確定申告の納付額¥8,9491です。
仕訳をすると、
仮受消費税621,004
/仮払消費税 531,513
/未払い消費税 89500(当期の消費税額
こうなると、一致しないですよね。
どう仕訳すればよいのでしょうか?
昨年は、逆だったので、雑収入で処理しました。