•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

電話加入権の評価益について

質問 回答受付中

電話加入権の評価益について

2007/01/19 11:40

foetus

ちょい参加

回答数:3

編集

いつもお世話になっております。

電話加入権の評価益について

前事業年度に電話加入権を市場売買価格で見積もり、評価損をたてました。(有税処理)

ところが今年度に前年見積もりに比べて売買価格が上昇しました。

この場合には、評価益をPLに計上するのは妥当なのでしょうか?それとも資本直入でBS計上になるのでしょうか?またこの収益は無税なのでしょうか?

自分は何もしないつもりでいたのですが、同僚と上のように
意見が割れてしまい困っています。意見をお願いします。

いつもお世話になっております。

電話加入権の評価益について

前事業年度に電話加入権を市場売買価格で見積もり、評価損をたてました。(有税処理)

ところが今年度に前年見積もりに比べて売買価格が上昇しました。

この場合には、評価益をPLに計上するのは妥当なのでしょうか?それとも資本直入でBS計上になるのでしょうか?またこの収益は無税なのでしょうか?

自分は何もしないつもりでいたのですが、同僚と上のように
意見が割れてしまい困っています。意見をお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 電話加入権の評価益について

2007/01/19 12:53

編集

こんにちは。

「純資産の部の表示に関する会計基準」を見る限りでは、評価差額は、その他有価証券、ヘッジ、土地再評価に限定されていますので、お書きになった内容を時価評価する場合は、評価損益は、PLで表示することになると思います。

また、その収益は無税になると思いますが、自信はありません。

こんにちは。

「純資産の部の表示に関する会計基準」を見る限りでは、評価差額は、その他有価証券ヘッジ、土地再評価に限定されていますので、お書きになった内容を時価評価する場合は、評価損益は、PLで表示することになると思います。

また、その収益は無税になると思いますが、自信はありません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 foetus 2007/01/19 11:40
1
Re: 電話加入権の評価益について
伊藤英明 2007/01/19 12:53
2 foetus 2007/01/19 15:57
3 kowloon 2007/01/20 00:59