•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

換算レートで・・・

質問 回答受付中

換算レートで・・・

2006/06/16 15:54

kemikemi

常連さん

回答数:3

編集

こんにちは!

カード会社より、カード利用代金の請求がありました。
利用代金の中身は、通信交通費、広告宣伝費、業務委託費などの費用です。
その中で業務委託費の金額が、4,163円だったのですが
アメリカドルで35ドル、換算レートが118.959円と
請求書に記載してあり・・・
35ドル×118.959円で、4,163円。
なるほど!と思ったのですが
他にも換算レートが119円だったり、120円だったり
まちまちでした。
日本円で経費としておとしますが、課税区分って
普通に課税でよいですか?
私の使用している会計ソフトはTKCなのですが
「輸入課税」とかっていうのもありますが
今の場合、特に関係ないでしょうか?

こんにちは!

カード会社より、カード利用代金の請求がありました。
利用代金の中身は、通信交通費、広告宣伝費、業務委託費などの費用です。
その中で業務委託費の金額が、4,163円だったのですが
アメリカドルで35ドル、換算レートが118.959円と
請求書に記載してあり・・・
35ドル×118.959円で、4,163円。
なるほど!と思ったのですが
他にも換算レートが119円だったり、120円だったり
まちまちでした。
日本円で経費としておとしますが、課税区分って
普通に課税でよいですか?
私の使用している会計ソフトはTKCなのですが
「輸入課税」とかっていうのもありますが
今の場合、特に関係ないでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 換算レートで・・・

2006/06/16 17:09

DISKY

すごい常連さん

編集

消費税に限って言えば
「第4条 国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。」
と消費税法にありますので、非課税になるんじゃないかと思いますけども・・・自分の解釈不足でしたらごめんなさいですが。


それとは別に、為替差損益が発生していると思いますのでそちらも注意してください^^

消費税に限って言えば
「第4条 国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。」
消費税法にありますので、非課税になるんじゃないかと思いますけども・・・自分の解釈不足でしたらごめんなさいですが。


それとは別に、為替差損益が発生していると思いますのでそちらも注意してください^^

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kemikemi 2006/06/16 15:54
1
Re: 換算レートで・・・
DISKY 2006/06/16 17:09
2 takapon 2006/06/16 17:48
3 kemikemi 2006/06/20 09:20