•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給料の記帳・・・

質問 回答受付中

給料の記帳・・・

2006/05/09 12:18

しんこ

おはつ

回答数:5

編集

はじめまして。個人事業一年目の超新人です。よろしくお願いします。
いっぱい分からない事があるのですが、今一番困ってる事
給料のことなんですが4月分の給料を6月に支払うのですが、
どう会計ソフトに入力したらいいのかわからなくて・・(涙)
たしか4月に入れるってきいたような気がするのですが、
お金が出るのは6月だから・・・???
合わなくならないのかな?
現金あるのに出金伝票切ったらおかしいし・・・
振り替えかな・・・???

考えてると頭いたくなっちゃいます・・(泣)
どなたか教えてください!
もし、親切な方がいらっしゃいましたら
その後実際払ったときの記帳も教えていただけるとうれいです。
よろしくお願いします。

はじめまして。個人事業一年目の超新人です。よろしくお願いします。
いっぱい分からない事があるのですが、今一番困ってる事
給料のことなんですが4月分の給料を6月に支払うのですが、
どう会計ソフトに入力したらいいのかわからなくて・・(涙)
たしか4月に入れるってきいたような気がするのですが、
お金が出るのは6月だから・・・???
合わなくならないのかな?
現金あるのに出金伝票切ったらおかしいし・・・
振り替えかな・・・???

考えてると頭いたくなっちゃいます・・(泣)
どなたか教えてください!
もし、親切な方がいらっしゃいましたら
その後実際払ったときの記帳も教えていただけるとうれいです。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

基本的にそうですよ

2006/05/10 09:17

源氏

積極参加

編集

基本的にはそう仕訳するのがよいですし、それが正しい簿記ですし、毎月の収支・損益をしっかりつかもうと思えばキチンとされた方がよいでしょう。
ただ・・・仕訳の分量にもよりますが、
支払日をもって経費とする場合も多いですね、その方が楽ですから(苦笑
ただし、あなたは個人事業の方ですので、年末には要注意です。
このときだけは未払金の処理をちゃんとしましょう。

ちなみに、私は給料関係の仕訳には「未払費用」という科目を使ってます。通常の経費とは別に管理してますよ

基本的にはそう仕訳するのがよいですし、それが正しい簿記ですし、毎月の収支・損益をしっかりつかもうと思えばキチンとされた方がよいでしょう。
ただ・・・仕訳の分量にもよりますが、
支払日をもって経費とする場合も多いですね、その方が楽ですから(苦笑
ただし、あなたは個人事業の方ですので、年末には要注意です。
このときだけは未払金の処理をちゃんとしましょう。

ちなみに、私は給料関係の仕訳には「未払費用」という科目を使ってます。通常の経費とは別に管理してますよ

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 しんこ 2006/05/09 12:18
1 ゆいちょ 2006/05/09 13:05
2 しんこ 2006/05/10 08:57
3
基本的にそうですよ
源氏 2006/05/10 09:17
4 ゆいちょ 2006/05/10 10:21
5 しんこ 2006/05/11 09:44