mi_tan

おはつ

回答数:2

編集

3月に入ったのにもかかわらず、これから申告書作成に入ります(汗

早速、質問なんですが・・・

青色申告決算書にある減価償却の計算(3ページ目)の
記入の仕方がわかりません。

繰延資産償却として、

「繰延資産償却/開業費」
 352万(開業準備中の家賃全額)

「繰延資産償却/長期前払費用」
 12万(返還されない敷金60万*1/5)

を計上しました。
その他、備品などは小額(10万以下)のため
その都度、経費計上し、減価償却していません。

実際に、申告書に書くときは、どのように記入すればいいのですか?

名称は?
「開業費用」?「家賃」?「敷金」?って書けばいいのですか?

取得日は開業前の日付ですか?

償却方法や、償却率、期間は未記入でいいですよね?

もう時間がありません(涙)

どなたか回答お願いします!

3月に入ったのにもかかわらず、これから申告書作成に入ります(汗

早速、質問なんですが・・・

青色申告決算書にある減価償却の計算(3ページ目)の
記入の仕方がわかりません。

繰延資産償却として、

繰延資産償却/開業費
 352万(開業準備中の家賃全額)

「繰延資産償却/長期前払費用
 12万(返還されない敷金60万*1/5)

を計上しました。
その他、備品などは小額(10万以下)のため
その都度、経費計上し、減価償却していません。

実際に、申告書に書くときは、どのように記入すればいいのですか?

名称は?
開業費用」?「家賃」?「敷金」?って書けばいいのですか?

取得日は開業前の日付ですか?

償却方法や、償却率、期間は未記入でいいですよね?

もう時間がありません(涙)

どなたか回答お願いします!