•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外注先の応援費用について

質問 回答受付中

外注先の応援費用について

2017/03/22 12:41

yuxo

常連さん

回答数:4

編集

お世話になります。
現在、外注先に、弊社の社員を派遣して、生産を間に合わせております。
お手数ですが、その際の費用は、以下の仕訳を計上するつもりであります。

(現預金)×××(給与)

気になる点は、外形標準課税上で、これは給与の戻しとして、カウントしていいものかどうかがよくわかりません。

ご回答いただけると助かります。

以上

お世話になります。
現在、外注先に、弊社の社員を派遣して、生産を間に合わせております。
お手数ですが、その際の費用は、以下の仕訳を計上するつもりであります。

(現預金)×××(給与)

気になる点は、外形標準課税上で、これは給与の戻しとして、カウントしていいものかどうかがよくわかりません。

ご回答いただけると助かります。

以上

この質問に回答
回答

Re:外注先の応援費用について

2017/03/22 14:58

efu

すごい常連さん

編集

外形標準課税上の問題については申し訳ありませんが知識がありませんので税理士さん等へご確認ください。

前提がよく分からないのですが・・・

>(現預金)×××(給与)

これは「経費として計上した給与を減額して、その分が現金で入金した」という仕訳ですね?
どこから現金が入金して、減額された給与はどこへ行くのでしょうか?

おそらく外注先から応援費用として貴社の従業員の給与相当分を支払ってもらうのでしょうが、貴社が従業員に給与を支払うことは変わりはないわけですよね?とすれば給与を減額するという仕訳はおかしいのではありませんか?

応援費用は給与相当分であっても貴社にすれば雑収入として受け入れるべきものだと思いますが如何でしょう。

(現預金)×××(雑収入)

外形標準課税上の問題については申し訳ありませんが知識がありませんので税理士さん等へご確認ください。

前提がよく分からないのですが・・・

>(現預金)×××(給与)

これは「経費として計上した給与を減額して、その分が現金で入金した」という仕訳ですね?
どこから現金が入金して、減額された給与はどこへ行くのでしょうか?

おそらく外注先から応援費用として貴社の従業員の給与相当分を支払ってもらうのでしょうが、貴社が従業員に給与を支払うことは変わりはないわけですよね?とすれば給与を減額するという仕訳はおかしいのではありませんか?

応援費用は給与相当分であっても貴社にすれば雑収入として受け入れるべきものだと思いますが如何でしょう。

(現預金)×××(雑収入)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yuxo 2017/03/22 12:41
1
Re:外注先の応援費用について
efu 2017/03/22 14:58
2 yuxo 2017/03/23 15:34
3 efu 2017/03/24 09:43
4 yuxo 2017/03/26 08:14

この質問に関連するキーワード