編集
業務内容と合意書からしますと「支払手数料」でいいかもしれませんね。
個人で起業しているのであれば
借入もしたということで長期か短期かはわかりませんがとりあえず短期で計上した形で
次のように仕訳されてはいかがでしょうか。
日付 借方 貸方
借入した日 預金 100 / 短期借入金 100
借入の一部返済日ごと 短期借入金 30 / 預金 35
支払利息 5 /
先方に支払った日 支払手数料 10 / 預金 10
↑
委託手数料より支払手数料の方がいいと思います。
あとは、合意書を保管して税理士さんにきちんとご確認されてはいかがでしょうか。
初歩的で簡単な処理の説明ですみません。
それでは、お仕事がんばって下さい。
業務内容と合意書からしますと「支払手数料」でいいかもしれませんね。
個人で起業しているのであれば
借入もしたということで長期か短期かはわかりませんがとりあえず短期で計上した形で
次のように仕訳されてはいかがでしょうか。
日付 借方 貸方
借入した日 預金 100 / 短期借入金 100
借入の一部返済日ごと 短期借入金 30 / 預金 35
支払利息 5 /
先方に支払った日 支払手数料 10 / 預金 10
↑
委託手数料より支払手数料の方がいいと思います。
あとは、合意書を保管して税理士さんにきちんとご確認されてはいかがでしょうか。
初歩的で簡単な処理の説明ですみません。
それでは、お仕事がんばって下さい。
お礼
2016/09/30 16:31
編集
とても分かりやすくご説明いただき、ありがとうございます。
作業の流れとかもすっきりして、すごく助かりました。
本当にありがとうございました。
返信