•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

昼食代について

質問 回答受付中

昼食代について

2016/09/16 16:16

mizugo

おはつ

回答数:2

編集

お世話になります。

10人未満の会社なのですが、会社内(といってもマンションの一室ですが。。。)のキッチンで昼食を作っています。
頻度は多ければ週2回程度、食べたい人はどうぞ。というスタンスで社長が作っています。
材料はネットスーパーで購入しており、週5,000円程度というざっくりした予算はあるようです。
費用は全額会社負担です。

社長の認識は福利厚生費なのですが、いろいろ調べると給与に該当してしまうのでは?と不安になっております。

下記国税庁HPより引用貼付です。
--------------------------------------
役員や使用人に支給する食事は、次の二つの要件をどちらも満たしていれば、給与として課税されません。

(1) 役員や使用人が食事の価額の半分以上を負担していること。
(2) 次の金額が1か月当たり3,500円(税抜き)以下であること。
 (食事の価額)-(役員や使用人が負担している金額)
--------------------------------------

同じような境遇の方、こうすれば経費になる、などご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

お世話になります。

10人未満の会社なのですが、会社内(といってもマンションの一室ですが。。。)のキッチンで昼食を作っています。
頻度は多ければ週2回程度、食べたい人はどうぞ。というスタンスで社長が作っています。
材料はネットスーパーで購入しており、週5,000円程度というざっくりした予算はあるようです。
費用は全額会社負担です。

社長の認識は福利厚生費なのですが、いろいろ調べると給与に該当してしまうのでは?と不安になっております。

下記国税庁HPより引用貼付です。
--------------------------------------
役員や使用人に支給する食事は、次の二つの要件をどちらも満たしていれば、給与として課税されません。

(1) 役員や使用人が食事の価額の半分以上を負担していること。
(2) 次の金額が1か月当たり3,500円(税抜き)以下であること。
 (食事の価額)-(役員や使用人が負担している金額)
--------------------------------------

同じような境遇の方、こうすれば経費になる、などご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re:Re:昼食代について

2016/09/27 16:28

mizugo

おはつ

編集

efu様

ご回答いただきましてありがとうございます。お礼の返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
今回、全額会社負担ということがネックでしたが、福利厚生費ではなく、ランチミーティングと称して会議費とすることになりました。
お力添えをいただきありがとうございました!

efu様

ご回答いただきましてありがとうございます。お礼の返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
今回、全額会社負担ということがネックでしたが、福利厚生費ではなく、ランチミーティングと称して会議費とすることになりました。
お力添えをいただきありがとうございました!

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 mizugo 2016/09/16 16:16
1 efu 2016/09/18 23:00
2
Re:Re:昼食代について
mizugo 2016/09/27 16:28