•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

税抜経理の減価償却(弥生会計)

質問 回答受付中

税抜経理の減価償却(弥生会計)

2013/04/19 10:32

ichiba

おはつ

回答数:2

編集

貸借対照表の当期残高が「ゼロ」となるべき所に
消費税分が残っていて

どうしたらよいのかご教示下さいm(__)m



今年から消費税課税業者になりました。

中小企業の少額減価償却資産の損金算入を利用して
即時償却をします。

以下の条件で仕訳をしております。

■税抜経理
■弥生会計ソフト
■ソフトの設定は税込入力で仮受・仮払消費税を自動計算

まず固定資産購入時の仕訳

建物附属設備 210000 普通預金210000
(ソフトが建物附属設備200000 と 仮払消費税10000に自動計算)


決算での減価償却は
税理士から「税抜きで入力」と指示
減価償却費 200000 建物附属設備 200000

上記で入力し
残高試算表(税抜)で出力すると
残高は「ゼロ」
なのですが、

残高試算表(税込)で出力すると
建物附属設備の当期残高が「10000円」と
表示されています。


弥生会計のサポートに入っておらず、

税理士も
「税抜きで残高が残っていなければそれでいい」

というのですが、

本当にその処理の仕方でよろしいのでしょうか?

当社の顧問税理士の顧客が
当社以外は「税込経理」を導入しているとのことで

他社の事例がありません。


ちなみに、
税込の残高試算表はチェック用として出力しています。

貸借対照表の当期残高が「ゼロ」となるべき所に
消費税分が残っていて

どうしたらよいのかご教示下さいm(__)m



今年から消費税課税業者になりました。

中小企業の少額減価償却資産の損金算入を利用して
即時償却をします。

以下の条件で仕訳をしております。

■税抜経理
■弥生会計ソフト
■ソフトの設定は税込入力で仮受・仮払消費税を自動計算

まず固定資産購入時の仕訳

建物附属設備 210000 普通預金210000
(ソフトが建物附属設備200000 と 仮払消費税10000に自動計算)


決算での減価償却は
税理士から「税抜きで入力」と指示
減価償却費 200000 建物附属設備 200000

上記で入力し
残高試算表(税抜)で出力すると
残高は「ゼロ」
なのですが、

残高試算表(税込)で出力すると
建物附属設備の当期残高が「10000円」と
表示されています。


弥生会計のサポートに入っておらず、

税理士も
「税抜きで残高が残っていなければそれでいい」

というのですが、

本当にその処理の仕方でよろしいのでしょうか?

当社の顧問税理士の顧客が
当社以外は「税込経理」を導入しているとのことで

他社の事例がありません。


ちなみに、
税込の残高試算表はチェック用として出力しています。

この質問に回答
回答

Re: 税抜経理の減価償却(弥生会計)

2013/04/22 13:21

ichiba

おはつ

編集

>anoano 様

分かりやすいご回答ありがとうございました!

税込みの試算表で残高が残るのは
しかたのないことなのですね。

理解できました!

>anoano 様

分かりやすいご回答ありがとうございました!

税込みの試算表で残高が残るのは
しかたのないことなのですね。

理解できました!

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ichiba 2013/04/19 10:32
1 anoano 2013/04/20 08:55
2
Re: 税抜経理の減価償却(弥生会計)
ichiba 2013/04/22 13:21