•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

過去の保険積立金解約損

質問 回答受付中

過去の保険積立金解約損

2011/07/27 15:06

ryouhei

積極参加

回答数:1

編集

2年前に保険積立金を解約しました。その解約時に損になった分を処理するのをわすれたのですが、今期の申告の際に解約損を計上したいのですが・・・。雑費何かで計上してもいいでしょうか?
今期の利益は赤字です。解約損は35万くらいでした。

また、どのように処理したらいいですか?

2年前に保険積立金を解約しました。その解約時に損になった分を処理するのをわすれたのですが、今期の申告の際に解約損を計上したいのですが・・・。雑費何かで計上してもいいでしょうか?
今期の利益は赤字です。解約損は35万くらいでした。

また、どのように処理したらいいですか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 過去の保険積立金解約損

2011/09/09 16:28

hirosuzu64

常連さん

編集

本来は、二年前の保険積立金の解約時点で、解約損を計上しないと貸借が合わなくなるはずなので、その時点で以下の仕訳になるはずですが・・・。

現金×××    保険積立金×××
雑損失×××

解約損が残っていると言う事は、保険積立金も解約損と同額残っているのでしょうか?残っているのなら、

雑損失350,000 保険積立金350,000

でしょうね。

本来は、二年前の保険積立金の解約時点で、解約損を計上しないと貸借が合わなくなるはずなので、その時点で以下の仕訳になるはずですが・・・。

現金×××    保険積立金×××
雑損失×××

解約損が残っていると言う事は、保険積立金も解約損と同額残っているのでしょうか?残っているのなら、

雑損失350,000 保険積立金350,000

でしょうね。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています