毎度毎度変な質問ばかりして申し訳ありませんが、
今回もよろしくお願いいたします。
当事業所は4月に当地に開業しました。
会社自体は2年前からあり、決算期は5月末です。
開業後、地元の自治会の方から5月、7月、11月に自治会費
を徴収に来ますので収めてください、と口頭で案内がありました。
5月に自治会費を用立てていたのですが、集金に来られず、
自治会館の場所も担当者も不明だったため、ひたすら待って
いたところ、決算日を迎えてしまったので、
諸会費(自治会費)/ 未払費用
で仕訳しました。
時がたち、7月になり、自治会の方が7月分の自治会費の
集金に来られたので、5月分が未納である旨伝えると、
「今年は不要です」と言われてしまいました。
(開業後の案内のときには5月も集金すると言ってた
のですが・・・)
さて、この前期の未払費用に計上した5月分自治会費
はどのように処理したらよいのでしょうか。
すでに前期の決算は確定してしまいました。
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。
毎度毎度変な質問ばかりして申し訳ありませんが、
今回もよろしくお願いいたします。
当事業所は4月に当地に開業しました。
会社自体は2年前からあり、決算期は5月末です。
開業後、地元の自治会の方から5月、7月、11月に自治会費
を徴収に来ますので収めてください、と口頭で案内がありました。
5月に自治会費を用立てていたのですが、集金に来られず、
自治会館の場所も担当者も不明だったため、ひたすら待って
いたところ、決算日を迎えてしまったので、
諸会費(自治会費)/ 未払費用
で仕訳しました。
時がたち、7月になり、自治会の方が7月分の自治会費の
集金に来られたので、5月分が未納である旨伝えると、
「今年は不要です」と言われてしまいました。
(開業後の案内のときには5月も集金すると言ってた
のですが・・・)
さて、この前期の未払費用に計上した5月分自治会費
はどのように処理したらよいのでしょうか。
すでに前期の決算は確定してしまいました。
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。