•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支払い不要になった前期未払い金の処理について

質問 回答受付中

支払い不要になった前期未払い金の処理について

2008/07/28 17:17

yagamami

積極参加

回答数:2

編集

毎度毎度変な質問ばかりして申し訳ありませんが、
今回もよろしくお願いいたします。

当事業所は4月に当地に開業しました。
会社自体は2年前からあり、決算期は5月末です。

開業後、地元の自治会の方から5月、7月、11月に自治会費
を徴収に来ますので収めてください、と口頭で案内がありました。

5月に自治会費を用立てていたのですが、集金に来られず、
自治会館の場所も担当者も不明だったため、ひたすら待って
いたところ、決算日を迎えてしまったので、
 諸会費(自治会費)/ 未払費用
で仕訳しました。

時がたち、7月になり、自治会の方が7月分の自治会費の
集金に来られたので、5月分が未納である旨伝えると、
「今年は不要です」と言われてしまいました。
(開業後の案内のときには5月も集金すると言ってた
のですが・・・)

さて、この前期の未払費用に計上した5月分自治会費
はどのように処理したらよいのでしょうか。
すでに前期の決算は確定してしまいました。

ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

毎度毎度変な質問ばかりして申し訳ありませんが、
今回もよろしくお願いいたします。

当事業所は4月に当地に開業しました。
会社自体は2年前からあり、決算期は5月末です。

開業後、地元の自治会の方から5月、7月、11月に自治会費
を徴収に来ますので収めてください、と口頭で案内がありました。

5月に自治会費を用立てていたのですが、集金に来られず、
自治会館の場所も担当者も不明だったため、ひたすら待って
いたところ、決算日を迎えてしまったので、
 諸会費(自治会費)/ 未払費用
仕訳しました。

時がたち、7月になり、自治会の方が7月分の自治会費の
集金に来られたので、5月分が未納である旨伝えると、
「今年は不要です」と言われてしまいました。
(開業後の案内のときには5月も集金すると言ってた
のですが・・・)

さて、この前期の未払費用に計上した5月分自治会費
はどのように処理したらよいのでしょうか。
すでに前期の決算は確定してしまいました。

ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 支払い不要になった前期未払い金の処理について

2008/07/28 18:02

karz

すごい常連さん

編集

債務が消滅するとすれば

未払費用 / 雑収入(少額のため)

と仕訳して未払費用を消しましょう。
消費税に関しては課税対象外(不課税)です。

債務が消滅するとすれば

未払費用 / 雑収入(少額のため)

と仕訳して未払費用を消しましょう。
消費税に関しては課税対象外(不課税)です。

返信

2. Re: 支払い不要になった前期未払い金の処理について

2008/07/30 18:21

yagamami

積極参加

編集

karz様、お応えありがとうございます。
雑収入でよいのですね。
全く見当がつきませんでした。助かりました。

karz様、お応えありがとうございます。
雑収入でよいのですね。
全く見当がつきませんでした。助かりました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています