•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

輸入代行

質問 回答受付中

輸入代行

2008/06/12 15:18

maomao

常連さん

回答数:2

編集

こんにちは。
やっとこさノーマルな売り買いの会計処理ができるようになった矢先、ややこしい取引がやってきて困っています。

このたび、他社に代わって輸入代行を行うことになりました。
輸入、支払もすべてまずは弊社名義で行い、あとで商品代金、諸経費、輸入代行手数料を相手に請求することになります。(実質の弊社の売り上げは輸入代行手数料)
さてこういった場合の会計処理はどうすればよいのでしょうか?
・仕入伝票を起こす必要はありますか?
・この取引の商品代金部分は非課税、そのたの部分は課税ということになるのでしょうか。
ご指導よろしくお願いします。

こんにちは。
やっとこさノーマルな売り買いの会計処理ができるようになった矢先、ややこしい取引がやってきて困っています。

このたび、他社に代わって輸入代行を行うことになりました。
輸入、支払もすべてまずは弊社名義で行い、あとで商品代金、諸経費、輸入代行手数料を相手に請求することになります。(実質の弊社の売り上げは輸入代行手数料)
さてこういった場合の会計処理はどうすればよいのでしょうか?
・仕入伝票を起こす必要はありますか?
・この取引商品代金部分は非課税、そのたの部分は課税ということになるのでしょうか。
ご指導よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 輸入代行

2008/07/15 10:16

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

「輸入、支払もすべてまずは弊社名義で行い」とありますが、単なる手続代行ではなく、御社が輸入者として保税地域から貨物を引き取ったのでしょうか?
そうであれば「代行」と称しても実態は普通の輸入販売です。海外から商品を仕入れて、それを販売したと言う事ですね。
当然商品代金や関税を海外仕入(原価)に計上した伝票を起こします。
相手から受け取った金額の合計が御社の売上です。これは普通の国内取引ですから、非課税物品などでない限り、その全額が課税売上となります。

「輸入、支払もすべてまずは弊社名義で行い」とありますが、単なる手続代行ではなく、御社が輸入者として保税地域から貨物を引き取ったのでしょうか?
そうであれば「代行」と称しても実態は普通の輸入販売です。海外から商品を仕入れて、それを販売したと言う事ですね。
当然商品代金や関税を海外仕入(原価)に計上した伝票を起こします。
相手から受け取った金額の合計が御社の売上です。これは普通の国内取引ですから、非課税物品などでない限り、その全額が課税売上となります。

返信

2. Re: 輸入代行

2008/07/23 10:44

maomao

常連さん

編集

ありがとうございました。

ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています