•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

領収書の発行に関して教えて下さい

質問 回答受付中

領収書の発行に関して教えて下さい

2006/07/11 17:05

ふぁび

常連さん

回答数:3

編集

こんにちは!
領収書の発行について教えて下さい。
ある委員会で懇親会をします。
その参加費を委員の方から集めます。
通常は当然社名の入った領収書を発行しますよね。
そしてそれをもとに、清算書を提出してもらい、いくら参加費が入り、支出がいくらだったかを振替伝票に記入し計上しますよね。
ところが、なぜかここの会社は、参加費の領収書は発行するものの、収入としては計上せず、支出のほうで事務員が参加したぶんで支払った費用のみ(お店から自分の分のみ)を計上しているのです。ですので、当然伝票も1名の支出しか記入しません。

<質問です>
領収書を発行したら、収入として計上しなければならいんですよね?
また、集めたお金を収入として計上しないように
する場合には、その参加費を支払った方たちにはどのように対処するのが正しいのでしょうか?
教えて下さい。

こんにちは!
領収書の発行について教えて下さい。
ある委員会で懇親会をします。
その参加費を委員の方から集めます。
通常は当然社名の入った領収書を発行しますよね。
そしてそれをもとに、清算書を提出してもらい、いくら参加費が入り、支出がいくらだったかを振替伝票に記入し計上しますよね。
ところが、なぜかここの会社は、参加費の領収書は発行するものの、収入としては計上せず、支出のほうで事務員が参加したぶんで支払った費用のみ(お店から自分の分のみ)を計上しているのです。ですので、当然伝票も1名の支出しか記入しません。

<質問です>
領収書を発行したら、収入として計上しなければならいんですよね?
また、集めたお金を収入として計上しないように
する場合には、その参加費を支払った方たちにはどのように対処するのが正しいのでしょうか?
教えて下さい。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 領収書の発行に関して教えて下さい

2006/08/07 16:05

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

イメージとしては・・・

人数 10名
費用 3000円/人
集金 8/1に全員から回収
懇親会日程 8/4 
会場費用 29,800円 とした場合・・・

8/1
30,000円 現金 / 預かり金-懇親会

8/4
29,800円 預かり金-懇親会 / 現金

となるってことで、預かり金的な意味かな・・・と。

ちなみに、残高の200円は、懇親会の性質にもよるかと思いますが、次回の懇親会に繰り越したりすればいいかと思います。

見当はずれだったらごめんなさい・・・(><)

イメージとしては・・・

人数 10名
費用 3000円/人
集金 8/1に全員から回収
懇親会日程 8/4 
会場費用 29,800円 とした場合・・・

8/1
30,000円 現金 / 預かり金-懇親会

8/4
29,800円 預かり金-懇親会 / 現金

となるってことで、預かり金的な意味かな・・・と。

ちなみに、残高の200円は、懇親会の性質にもよるかと思いますが、次回の懇親会に繰り越したりすればいいかと思います。

見当はずれだったらごめんなさい・・・(><)

返信

2. Re: 領収書の発行に関して教えて下さい

2006/08/07 12:24

ふぁび

常連さん

編集

お返事が遅くなりましが、ありがとうございます!

お返事が遅くなりましが、ありがとうございます!

返信

3. Re: 領収書の発行に関して教えて下さい

2006/07/11 20:59

umi

常連さん

編集

>領収書を発行したら、収入として計上しなければならいんですよね?

借金を返してもらっても領収書は発行するので、上記は必ずしもそうとは限りませんよね。
きっと一瞬の立替金だと思っているのではないのでしょうか。
立替の実態があれば立替金処理するのは正しいことですし、
それが一瞬(一日以内に精算される程度)のことであれば、会計処理しないことも個人的にはアリかなと思います。

領収書を発行したら、収入として計上しなければならいんですよね?

借金を返してもらっても領収書は発行するので、上記は必ずしもそうとは限りませんよね。
きっと一瞬の立替金だと思っているのではないのでしょうか。
立替の実態があれば立替金処理するのは正しいことですし、
それが一瞬(一日以内に精算される程度)のことであれば、会計処理しないことも個人的にはアリかなと思います。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています