•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

債権の流動化

質問 回答受付中

債権の流動化

2006/01/17 10:33

Gachinko

常連さん

回答数:5

編集

債権(売掛金)の流動化について仕訳についてアドバイスください。

A社はB社へのサイトが長いために、B社の売掛金を担保に銀行から
借入をします。B社からの売掛金が入金後A社の銀行に返金します。

・銀行より入金 現金 XXX 売掛金 XXX
        手数料 XXX 借入金 XXX
        差入売掛金 XXX

・B社より入金 現金 XXX 売掛金 XXX

・銀行へ返金  借入金 XXX 現金 XXX 
        売掛金 XXX 差入売掛金 XXX

債権(売掛金)の流動化について仕訳についてアドバイスください。

A社はB社へのサイトが長いために、B社の売掛金を担保に銀行から
借入をします。B社からの売掛金が入金後A社の銀行に返金します。

・銀行より入金 現金 XXX 売掛金 XXX
        手数料 XXX 借入金 XXX
        差入売掛金 XXX

・B社より入金 現金 XXX 売掛金 XXX

・銀行へ返金  借入金 XXX 現金 XXX 
        売掛金 XXX 差入売掛金 XXX

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 債権の流動化

2006/03/08 14:29

Gachinko

常連さん

編集

連絡が遅れてどうもすみません。質問者です。どうもありがとうございました。

連絡が遅れてどうもすみません。質問者です。どうもありがとうございました。

返信

2. Re: 債権の流動化

2006/01/23 12:21

smooz

積極参加

編集

o_kさん、ありがとうございました。
勉強になりました。

#質問者ではありませんが・・・。

o_kさん、ありがとうございました。
勉強になりました。

#質問者ではありませんが・・・。

返信

3. Re: 債権の流動化

2006/01/21 00:13

おけ

さらにすごい常連さん

編集

しまった、この質問者さんは、
質問したっきりで反応の無いお方だった・・・。
投稿したのは失敗だったかも・・・。

しまった、この質問者さんは、
質問したっきりで反応の無いお方だった・・・。
投稿したのは失敗だったかも・・・。

返信

4. Re: 債権の流動化

2006/01/20 00:03

おけ

さらにすごい常連さん

編集

あ、いや、「差入売掛金」はナシで、注記となるように思いますヨ。

以下をご参考に。
http://www2.neweb.ne.jp/wd/miuracpa/shishin128.htm

あ、いや、「差入売掛金」はナシで、注記となるように思いますヨ。

以下をご参考に。
http://www2.neweb.ne.jp/wd/miuracpa/shishin128.htm

返信

5. Re: 債権の流動化

2006/01/19 12:22

smooz

積極参加

編集

良いのではないかと思います。

これに関連して、債務も流動化させることを考えて、リース会社等にファクタリングについて相談されると、割引率が良かったりする場合もあります。
ウチの場合は、ファクタリングに移行してもらうことで、手形の発行枚数を減らしました。

良いのではないかと思います。

これに関連して、債務も流動化させることを考えて、リース会社等にファクタリングについて相談されると、割引率が良かったりする場合もあります。
ウチの場合は、ファクタリングに移行してもらうことで、手形の発行枚数を減らしました。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています