•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

取扱手数料?

質問 回答受付中

取扱手数料?

2005/04/13 17:54

小桃

すごい常連さん

回答数:2

編集

教えてください。

本日、U○J銀行から引き落としのお知らせが届きました。
このお知らせの内容なのですが、Web上で口座の残高照会・振替振込手続きが出来るサービスの料金のことでした。

お知らせの明細には、『EB取扱手数料』と書いてあります。
この料金の仕訳は

支払手数料 1,050/預金 1,050

合っているのでしょうか?勘定科目に少し自信がないもので・・

お願いします ;-)

教えてください。

本日、U○J銀行から引き落としのお知らせが届きました。
このお知らせの内容なのですが、Web上で口座の残高照会・振替振込手続きが出来るサービスの料金のことでした。

お知らせの明細には、『EB取扱手数料』と書いてあります。
この料金の仕訳

支払手数料 1,050/預金 1,050

合っているのでしょうか?勘定科目に少し自信がないもので・・

お願いします ;-)

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 取扱手数料?

2005/04/14 10:01

小桃

すごい常連さん

編集

お返事が遅くなってしまいスミマセン。

弊社には、頼りになる先輩もおらず
新設法人のため過去の帳簿を参考したくても出来ず
カンタンな仕訳でさえも、「ん?」と悩んでしまうことが
多いのです。ここで、『合ってるよ』という言葉が聞けると
心から安心できます。

本当にいつもありがとうございます。 :-D

お返事が遅くなってしまいスミマセン。

弊社には、頼りになる先輩もおらず
新設法人のため過去の帳簿を参考したくても出来ず
カンタンな仕訳でさえも、「ん?」と悩んでしまうことが
多いのです。ここで、『合ってるよ』という言葉が聞けると
心から安心できます。

本当にいつもありがとうございます。 :-D

返信

2. Re: 取扱手数料?

2005/04/13 18:23

かめへん

神の領域

編集

バッチリ合っていると思います (^ー^)v
(もちろん、税抜経理方式を採用している場合は、借方が、支払手数料が1,000円と、仮払消費税が50円、と分かれる事となります。)

バッチリ合っていると思います (^ー^)v
(もちろん、税抜経理方式を採用している場合は、借方が、支払手数料が1,000円と、仮払消費税が50円、と分かれる事となります。)

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています