いつもお世話になっております。
車の購入に関して月々の仕訳の利息額が分からずこまっています。
元金 1,070,000円
割賦手数料 206,769円
合計 1,276,769円
実質年率 6.0% 72回払い
一回目のみ20,069円お支払いで、
二回目以降は17,700円なのですが
毎月いくらの元金と利息をお支払いし...
お世話になります。
初心者で頭がパニックしています。
営業車の自動車保険をクレジット払いにしてるのですが、
翌月に契約途中で解約しました。
一度クレジット会社から¥20.000の請求が来ました。
翌月クレジット会社から、返金分(-¥15.000)の返済を合計請求額から相殺した請求書が来ました。
どのよう...
サンプル品は出荷後3週間以内に、委託品は返却予定日までに回収するのがルールであり、当社資産につき預け先より回収して数量の確認が必要となる。
この場合、サンプル品の仕訳は
販売促進費XXX仕入XXX 倉庫より出荷 運賃は考慮していない。
得意先から返却されたときは運賃のみの仕訳だけでよろしいのでしょうか...
決算期が2月末の法人で会社をやっていましたが、利益が上がらず、経費の負担を軽くする為に 今期限りで個人へ戻りました。
会社の場所など変更はありません。
元々社長一人の会社です。
1.既に県税と税務署・社会保険事務所には 休眠の届けや、青色申告をする旨の届けは出して有ります。
2.国金から毎月...
この時期になると、銀行から今期の決算の予想を聞かれますが、12月まで税理士さんから試算表が出ていますがそれを元にして予想するにはどう計算すれば良いか御指導お願いいたします。税理士さんにお聞きすると予想がずれると立場上悪いのかあまり教えてくれません。ちなみに弊社は建設業です。経理担当者がこんな事お...
はじめまして。いつも拝見させていただいております。
青色申告初心者なのですが、 いろいろ調べてみているうちにドつぼにはまってしましました。
どうか、皆様ご教授ください。 宜しくお願いします。
機械装置 \3000 購入。 ローン(3年払) \1500 借入。支払い利息 \120。
前の機械を下取に出す。
下...
会計ソフトはやよいの青色申告09使用の、免税事業者です。
今回、業務上で使用するアプリケーションを購入しました。
昨年11月が納入日で、今年から3回に分けて支払います。
金額は消費税込みで472,500円(1回の支払いは157,500円)です。
今まで購入したソフトは1万円に満たなかったので、消耗品費として処理し...
電気保守の個人事業者です。事業用車両100万円で、購入し、毎月2万5千円で3年ローンを組みました。
毎月の仕訳は、どのようになるのですか?
単純質問で恐縮です。
いつもありがとうございます。
税理士からの請求書を振替伝票に起こそうと思い
いろいろ調べたのですが よくわかりません。
請求書には
会計顧問報酬 20,000
===================
小計(A) 20,000
源泉所得税(B) 2,000
消費税...
家具の制作をしている会社です。
出来上がった家具をお客様のところまで運ぶのに運送会社に依頼して運送会社から請求書が届いた時の仕訳を教えてください。
また支払が終わった後の仕訳も教えてください。
宜しくお願いします。。。
自宅で事務所を開いている個人事業主です。
会計ソフトはやよいの青色申告09を使用しています。
たしか免税事業者です。
家庭と仕事、兼用で使用する自動車を購入しました。
実際の数字を挙げるので、具体的にどう処理すれば良いのか教えて下さい。
また、固定資産として計上する際に、何処までが取得価格となる...
確認のために投稿しました。よろしくです。
部品の一部に重大な欠陥があり、修理することになり、その費用
は1000。保険に加入しており、契約では30%の支払いえを受けるものとする。
仕訳は
繰入額1000引当金1000
未収入金300受取保険金300
でよろしいでしょうか。
いつもお世話になっております。
家事按分の仕訳について教えて下さい。
例)事業割合70%の経費について
1)請求書が届いた時点で
通信費 70 / 未払金 100
事業主貸 30 /
引き落とし日
未払金 100 / 普通預金 100
と
2)請求書が届いた時点で
通信費 ...
はじめて質問させていただきます。
経理のアルバイトをしている者です。
簿記経験のないまま、以前2年間アルバイトで
仕分け作業をしていたものですが
クレジットカードの仕分けは別の方がやっていたため
良くわかっておりません・・
新しい職場で、わからないことが出てきて
困っています。
事業主のク...
初めて利用させていただきます。
主人が個人事業主として開業し、その経理を担当することになりましたが、わからないことがいくつかあるので質問させていただきます。
自宅を事務所として使用するのですが、水道光熱費などを個人のカード払いにしていますが、
これらは引き落としのあった日で記帳するのでも構わ...
こんにちは
キャッシュフローについて助けて下さい
下記の設例は合っているでしょうか?
みなさんよろしくおねがいします。
(設例)
1年度 2年度 3年度
売上 400 450 500
内期末未収(→翌年度入金) 30 40 50
営業費用(除く減価償却費) 300 330 350
内期末未払(→翌年度支払) 50 60 70
資産 期首...
こんにちは
キャッシュフローについて助けて下さい
下記の設例は合っているでしょうか?
みなさんよろしくおねがいします。
(設例)
1年度 2年度 3年度
売上 400 450 500
内期末未収(→翌年度入金) 30 40 50
営業費用(除く減価償却費) 300 330 350
内期末未払(→翌年度支払) 50...
仕入先に遠隔地の工事依頼をし、その時にかかった宿泊代、食事代、高速代などを当社の精算書(社員が旅費の精算をするときに使う書類)に記入し、仕入先あてのホテルからなどの領収書を添付して請求されています。当社ではこれを仕入として処理しているのですが、この場合、
1.仕入先に支払ったときに、仕入先か...
いつもお世話になっています。
先日、車(仕事使用80%)(家事使用20%)を修理しました。
修理代は1万円で全く関係ない私用の車の車検代(10万円)
計11万円をカードで支払いました。
引き落としは再来月頭(12月頭)です。
仕訳方法を教えて下さい。
車の修理代(仕事使用分)の8000円のみ...
お世話になってます。
カードでガソリンを入れた時の仕訳を教えてください。
カードでガソリンを入れた日
8月10日 3000 車両関係費/3000 未払金
8月15日 2500 車両関係費/2500 未払金
引き落とし日(家事按分で80%経費)
10月10日 5500 未払金/4400 普通預金...