社会保険の手続きについて教えて下さい。
現在夫(代表取締役社長)の会社で、私(取締役)は社会保険に加入しております。
今年の2月に私が会社を設立し、代表取締役に就任しました。
設立後どの程度利益が出るか不明だったため、
報酬は現在までゼロです。
今月が決算期なので報酬を未払い計上する予定です。
...
初めて質問させていただきます。
個人事業主で、何年か確定申告は行っているのですが
いまだにわからないことが毎年出てきて困っています。
「支払い(実際にお金が動くのは)は来年だけど、今年の経費として計上する」ものが
『未払金』であると認識しています。
たとえば、2013年にかかった経費で、2014年...
初めまして。初心者ですがお願いします。法人税申告書で教えて下さい。
今回が2回目の申告になります。1期目は市民税県民税の均等割のみの支払でした。決算書には未払い法人税としていません。今期から未払い法人税を計上したいのですが、決算書には法人税1期目分+2期目分となってしまうのですが別表はどのように記入...
会計初心者です。某会計ソフトを初めて使いまいた。前期の決算で少額一括償却した資産の消費税税区扱いの指定間違いで誤った消費税集計となり誤った決算を確定してしまいました。その後修正確定申告をしましたが、会計ソフトのデータは修正前の誤ったデータ、修正後の正しいデータ両方があります。決算書の正誤の違いは...
昨年八月に身体をこわし、飲食店を閉店しました。
昨年分の確定申告は病状が悪くできなかった為これから期限後申告するのですが、帳簿の付け方がわかりません。
少し複雑なのですが、3年前に前オーナーから店舗名や営業をそのまま引き継ぐ形で始めました。
前オーナーは射抜き物件(その前のオーナーは破産してい...
いつも、こちらに来ては勉強をさせて頂いて降ります。
今、どう仕訳(処理)をすればいいのか、分からなくなり教えて頂けたら大変助かります。
今月、A社から入金がありましたが、先月A社には売上は有りません。自社からA社に未払費用を支払うだけでした。A社に連絡をし確認をした所、間違いであることが分かりまし...
初めまして。
経理初心者で、どう仕訳をきっていいのかわからず質問させて頂きます。
とても初歩的なものなのですが…。
グループ会社があるのですが、経費をグループ会社が立替ており、
請求書がきました。
請求書は月末の日付で、未払いで処理してほしいと言われているのですが、この場合、立替金/未払金 でいいの...
遅くにすみません。
上司から リース未払金 を文字で説明してみて下さいと言われたのですが、うまく説明する事が出来ませんでした。
どのように説明したらいいですか?
リースしている物が社用車なのですが、それを未払いで立てて消していっていると思うのですが、あってますか?
こんな初心者の質問ですみません...
的外れな内容があるか分かりませんがご勘弁を・・・
弊社は5月末決算の中小企業です。
私は給料関係が全く分からない経理マンです(はずかしいですが)
総務担当が変わり、とりあえずって感じで仕訳を行っていたようで
期末(5月末)になって労働保険に関する残(仮払いが数万の赤残、預り金も数万の赤残)となって...
初めて役員給与の未払いが発生し、伝票処理に困難している箇所が
あります。ご教授お願いいたします。
未払い時の伝票処理は分かるのですが、現金で住民税を預かり、
普通預金で職員分の住民税預かり分を納付しました。
(未払い時の伝票処理)
役員給与 ○○ / ○○ 未払金
〃 ○○ / ○○ 預り金(...
はじめまして。
ただ今、経理について勉強している者です。
弊社で車を購入し未払リースで処理をしています。
ただ、私自身、未払いリースという科目を全く理解できていない状態でして、分かりやすく説明して頂けたらと思い投稿させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
よろしくお願いします。
当方、給与が遅配になっており2ケ月から、それ以上の遅れとなっている従業員があります。
経理上は未払いとなっていますが、金額は確定されています。
算定基礎届けは4、5、6月分の給与にて算定となりますが、遅配がそのまま遅れとなっていてこの3ケ月の間に受取る給与は例えば2、3、4月分...
決算仕訳で決算時未払金を洗替して,決算月の未払金を計上してます
疑問なのが決算時に未払金として残ってる未払金の全てを洗替していないんです
洗替する未払金と何もしない未払金の違いは何なんでしょうか??
また私の会社では長期借入金と短期借入金を科目振替するんですが
この意味も分かりません
洗替...
お世話になります。
昨年度の未払い法人税等の金額が211,800です。資本金が900万円で、未払い法人税等の金額がどうやって計算しましたか?そして、内訳は何ですが?
つまり、未払い法人税等を計上するとき、どうやって算出するのですか?
お教えお願いします。
平成23年度の固定資産税ですが、24年に納税しました。本税は前期の決算で損金処理し、今季納税した分は未払い金を支払ったことにしています。ところで、支払い時に延滞金を一緒に納税したのですが、その延滞金は損金に算入できるのでしょうか?本税(固定資産税)が損金処理できるようですから、その延滞金も損金処理し...
3月から4月の会計処理(年度をまたぐ支払い)・初心者です、お願いいたします。
会計初心者です。よろしくおねがいします。
ちょうど年度が変わるのでどうしていいのか・・・教えてください。
1)3月に発生したものが4月に請求や支払があります。これらは一度未払い金とかに3月末にあげておくのですか???
...
はじめまして。
個人事業主(イラストレーター)として青色申告します。
出版社等から届いた支払調書を元に、所得の内訳書を作成しているのですが、1件未払いのものがあります。
去年12月に支払通知書が届き、入金自体は今年1月でした。
つまり24年分では未払いということだと思うのですが、所得の内訳書には所得...
つまらない質問ですが
「みはらいきん」「みばらいきん」
「ざっしゅうにゅう」「ざつしゅうにゅう」
どう発声しますか?
こんばんは。
新人でこまっています。
医療法人において、理事への定期同額給与を過小に支給し
源泉の納付を終了しています。
訂正をしたいのですが、どの様にしたらベストですか?
「未払い」で会計処理し、翌月、過小分と本来分を合わせて支給。
それに対して源泉し、納付する。
これで、定期同額給...
決算・未払金について
決算の未払金処理について教えてください。
決算未経験です。
初歩的なことでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
当社は10月決算なのですが、今日社長が10月以前の日付の領収証を
(社長が立て替えていた交際費等の領収証)
山のように持ってきました。
資金繰りが厳し...